MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「人気必至の国産中型バイク」アニバーサリーイヤーの2台が揃って登場!カワサキの新型ネオクラシックモデル“W230”“MEGURO S1”に大注目

執筆者:

街乗りからツーリングまで幅広く活用可能なW230とMEGURO S1

この記事の画像一覧を見る(23枚)

ここ数年オートバイの世界で老若男女に人気のあるネオクラシックなスタイルのモデル。その魅力は、長い年月をかけて作り上げられてきた伝統を継承するデザインと先進の技術の融合。スタイリッシュな見た目と快適な走りを備え、そして利便性と耐久性にも優れている。現状、大型・外車モデルまで含めると選択肢は多いが、中型・国産モデルとなるとその選択肢は限られてくる。

しかし、この秋に新たに普通二輪免許で乗れる注目のネオクラシックモデルが国産メーカーから登場した。それがカワサキの「W230」と「MEGURO S1」である。どちらも歴史あるシリーズであり、見た目や雰囲気もしっかりと継承し、コンパクトなボディ&232ccのエンジンで扱いやすい。それぞれ個性を放ち、好みは分かれそうだが、さらにネオクラシック人気に拍車をかけることは間違いない。

「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!

フレンドリーなネオクラシックモデル

エレガントな雰囲気を醸し出すパールアイボリー×エボニーヴィンテージスタイルの空冷エンジンこのWシリーズの原点「650-W1」が登場したのは1966年で、Wブランドは2025年に60周年を迎える。その直前に登場したのが250ccクラスのレトロスポーツモデルの「W230」。Wならではのトラディショナルなスタイリングと鼓動感を味わえる乗り味を継承しつつも軽量なボディと低めのシート高設定で幅広いライダーが気軽に楽しく乗ることが可能となっている。

Wシリーズ伝統の丸型形状のヘッドライトタイムレスな美しさを引き立てるティアドロップ形状のフューエルタンクと立体的なエンブレムクラシカルなデザインかつ視認性の高さが考えられ、現代的な液晶ディスプレイを組み合わせたメーターデザインのこだわりとしては、ヴィンテージスタイルの空冷エンジンをはじめ、Wシリーズ伝統の丸型形状のヘッドライト&テールランプやシリーズ特有のタイムレスな美しさを引き立てるティアドロップ形状のフューエルタンクと立体的なエンブレム、そしてクラシカルなデザインかつ視認性の高さが考えられ、現代的な液晶ディスプレイを組み合わせたメーター。さらにシートデザイン、スチールフェンダー、スポークホイールがヴィンテージな雰囲気を演出している。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事