MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「狂気の商品『飲むマヨ』が話題」恐る恐る購入…その味はリアルにマヨネーズ?ローソンの“マヨラー待望の新作”をグルメライターが試してみた

執筆者:

「飲むマヨ」はまさにリアルにマヨネーズを「飲んでいる」感覚になる

飲むマヨ

ローソン
飲むマヨ
¥198(税込)

中でも二度見するほど常軌を逸しているのは「飲むマヨ」です。ローソンのホームページをには「マヨラー待望の新商品。マヨのコクと酸味をチルド飲料で再現」と記載されています。つまりマヨネーズが使われているわけではない?

飲むマヨはマヨネーズではないらしいパッケージには「マヨネーズではありません」と記載されています。

飲むマヨの原材料原材料を見ると「乳等を主要原料とする食品」とあり、何が原材料なのかはよくわかりませんが……。マヨネーズらしさを表現しているのは「マヨネーズ風味シーズニング」のようです。

飲むマヨはカロリー低めなんと内容量は200mlもあるのですが、カロリーは79kcal、脂質は4.1gということで、マヨネーズをそのまま飲むよりは太る心配はなさそうです。

現在は一応「テスト販売中」ちなみに全国で販売されているようですが、あくまで「テスト販売中」という位置づけ。ものすごく売れたら定番商品になるのでしょうか……?

飲むマヨさて、実際に飲んでみましょう。色を確認するために透明のコップに出してみましたが、実際には付属のストローを差して飲みます。コップに移した瞬間ものすごいマヨネーズの香りが漂います。そして色もマヨネーズっぽい。

飲むマヨ飲んでみるとまさにマヨネーズを水に溶かして飲んでいるかのような食感、そして確かにマヨネーズの味です。水に溶かしたっぽい食感ではありつつも味は薄めた感じは一切なく、そのままマヨネーズの味なのがちょっと不思議。

かなり酸味が強めです。マヨラーではない筆者は正直200mlは飲めませんでした……。本当にマヨネーズが好きな人なら嬉しいかもしれません。とはいえかなりニッチな層を大胆に狙った商品。ローソンらしくない気もします。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事