MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「野菜高騰にライフハックで対抗!」モヤシのシャキシャキが1週間続く!? 簡単すぎてウソみたいな裏技を実践してみた

執筆者:

超簡単な裏技

電子レンジ加熱で若干温まったモヤシの粗熱をとってから冷蔵庫へ1回の鍋料理に1パックのモヤシを使うとして、毎日鍋料理を1週間食べ続けるとしたら、7パックのモヤシが必要になりますよね。モヤシは薄いパックなので7パックあったところで、冷蔵庫の中でジャマになることはない。でも本当に、1週間もシャキシャキをキープできるのでしょうか?モヤシをダメにしてしまった経験があるなら、きっとそう思うはず。

いままでの経験上、2〜3日で変色しはじめ、4〜5日で部分的に腐って溶け出すという結果が待っています。この1週間シャキシャキのまんま保存できるという裏技がガセネタだった場合、1週間後のモヤシを見るのはちょっと怖い気がします。

さて、その裏技ですが、技というにはあまりに簡単。たった3ステップで完成するライフハックなのです。

【ステップ1】 

均等な距離を保つように正三角形を描く3点の穴をあけました裏技は、パックの裏側に3カ所ほど穴をあけるだけモヤシのパックを開封せず、爪楊枝で3箇所ほどに穴をあけます。

【ステップ2】 

電子レンジでチンする時間は、600wなら30秒、700wなら20秒程度らしいです電子レンジで20秒から30秒ほど加熱。

【ステップ3】 

粗熱がとれたので冷蔵庫で保存し、1週間毎日経過観察します電子レンジから出すと若干熱くなっているので、少し冷ましてから冷蔵庫へ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事