「濵田酒造『隠し蔵』登場から30年」工場見学では決して見ることができない傳藏院蔵の“樽貯蔵庫”を大公開!ブレンダーの驚きの日常も……?
執筆者: ライター/黒川 すい
発売30周年の記念企画も実施中
ここまで『隠し蔵』の魅力に着目してきて、その魅力を再確認したという人もきっといるはず。そんな人にぜひおすすめしたいのが、現在、濵田酒造LINE公式アカウントで期間限定で実施されている「選べる琥珀のときめきキャンペーン」。旅やグルメが当たるオープン懸賞、そして数量限定の30周年記念ボトル「BLENDER’S SPECIAL」・「スモークヘッド」と隠し蔵樽材チップをセットにしたクローズド懸賞の2種で展開されているので、ぜひ応募してみてくださいね。
2025年1月31日(金)までの開催なので、どうかお見逃しなく!
30周年という節目を迎えた『隠し蔵』をはじめ、これをきっかけに本格焼酎の奥深さに、ぜひ浸ってみてはいかがでしょうか。
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
文・撮影/黒川すい
※累計出荷本数はメーカー出荷実績、25度720ml換算
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター黒川 すい
アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集と喫茶店巡り。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事