MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドンキの異常に“熱”そうな防寒商品」“+10℃”は盛りすぎ!? 本当に暖かいのか?発熱インナーの実力をドン・キホーテマニアが正直レポート

執筆者:

ズボンの下に履けば隙間風も怖くないスパッツ

エアバリインナー ロングスパッツ

ドン・キホーテ 情熱価格
エアバリインナー ロングスパッツ
¥1,429(税込)

最後は「エアバリインナー ロングスパッツ」です。

エアバリインナー ロングスパッツは「+7℃」を謳っている同じく「エアバリインナー」シリーズですが、こちらは「+7℃」。使用している素材は同じものですが、「長袖Vネック」のようなもこもこの裏起毛はないからでしょうか。

エアバリインナー ロングスパッツは前開きタイプ筆者は関係ない(?)のですが、「前開き」がありました。写真からもわかるように比較的てろてろした薄手の素材なので、細身のパンツなどでも干渉しません。

エアバリインナー ロングスパッツは薄手でアウターにも響かない履いてみると、足首あたりはシンプルな形状です。キュッと閉まっているわけではないのですが、ここから冷気が入ってきて寒いということはありませんでした。全体的に薄手の素材なので、「これを履いているだけですごく暖かい!」ということはないのですが、タイツなどとは異なり基本的にズボンの中に履くものなので問題ありません。

実際、ズボンの下に履いて外出してみると、足首までの靴下のみの時と比べかなり安心感と冷えにくさを感じました。裏起毛はないけれど、発熱素材の暖かさはありましたし、トップス同様歩いて汗をかくと発熱したかのように暖かくなります。スーツで出勤する方は履くことで朝晩の冷えがかなり軽減されると思います。

 

ドン・キホーテの発熱インナーをご紹介しました。いずれも「大げさすぎない?」と思うほどのパッケージでしたが、着てみるとかなり暖かさを実感できました。外出時の寒さに悩んでいる方はドンキのインナーを一度試してみてくださいね。

文・撮影/松本果歩

※記載の価格は筆者が購入した店舗の金額です

この記事の画像一覧

  • ドンキの暖かグッズ
  • 温快ソックス
  • 温快ソックスは形状やカラーは一般的な靴下と同じ
  • 温快ソックスは発熱効果のある素材を使用
  • 温快ソックスは形状やカラーは一般的な靴下と同じ
  • エアバリインナー 長袖Vネック
  • エアバリインナー 長袖Vネックは「+10℃」を謳っている
  • エアバリインナー 長袖Vネックは「約1.5倍暖かい」?
  • エアバリインナー 長袖Vネックの裏起毛
  • エアバリインナー 長袖Vネックは実際着てみるとかなり暖かい!
  • エアバリインナー ロングスパッツ
  • エアバリインナー ロングスパッツは「+7℃」を謳っている
  • エアバリインナー ロングスパッツは前開きタイプ
  • エアバリインナー ロングスパッツは薄手でアウターにも響かない

この記事の画像一覧を見る(14枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事