MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集コスパ最強の逸品

「ユニクロのコスパ優秀商品」この出来で1万円以下はすごい…“カシミヤ入門編として◎の上品ニット”買うべき理由をスタイリストが徹底解説

執筆者:

U1万円で手にはいるユニクロのカシミヤニット

この記事の画像一覧を見る(7枚)

人気ブランドには必ずと言っていいほどコスパにれた良品が存在します。そんな「価格以上の価値がある」高いコストパフォーマンスを誇る逸品を徹底リサーチ!

今回は秋冬に着こなしたいUNIQLO(ユニクロ)のニットをピックアップ。カシミヤなのに高コスパの点や、インナーとしてもかなり優秀な魅力をお伝えしていきます。

ワークマンの神パーカー「この出来で1900円はすごい」、上品で暖かい…ユニクロ“U1万円のカシミヤ”の実力 ほか【ファッションの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

U1万円で手に入るユニクロのカシミヤ!

カシミヤタートルネックセーター 69 NAVY ¥9,990

ユニクロ
カシミヤタートルネックセーター 69 NAVY
¥9,990

ユニクロの中でも定番として存在するカシミヤのニット。なぜコレを推すのかと言えば、コスパが良すぎる点とクオリティが高いという2点があります。昨今のカシミヤといえば物価高もあり、一般的なブランドものでも4〜5万円しますし、ラグジュアリーなものでいえば数10万円するものが多いです。

もちろん、カシミヤの産地やグレードなどの要素も関係しますし、ひとくくりにして他と比べて安いというのは難しいですが、それでもこの値段でカシミヤのニットを作っているのはユニクロ以外知りません(笑)。

糸の太さと編みのバランスを独自に研究し、タイトなテンションで編み込むことにより、高級感のある仕上がりに糸の太さと編みのバランスを独自に研究し、タイトなテンションで編み込むことにより、高級感のある仕上がりになっています。

生地には適度な厚みがあり、透け感も無いため安心して着用できる「安いということは生地も薄いんじゃないの?」と思われる方がいるかも知れませんが、ご安心を。生地には適度な厚みがあり、透け感も無いため安心して着用できるカシミアニットなんです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

ワークマンの神パーカー「この出来で1900円はすごい」、上品で暖かい…ユニクロ“U1万円のカシミヤ”の実力 ほか【ファッションの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

ワークマン“即買い級”の暖かいジャケット、ユニクロの「万能すぎる」新定番 ほか【アウターの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「意外にも優秀」セブン・ファミマ・ローソンの防寒グッズ、“999円は破格”ゲオの快適セットアップ ほか【暖か商品の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「新年の特別コラボアイテム」ショット×ディッキーズがタッグを組んだ!レザーを使ったコンビ素材のセットアップに注目必至

「緻密&洗練デザインの新プーマ」英国クラシックを地で行くサイとの初コラボ!再び蘇る80年代の名作“パレルモ”…さてその実力は?

「ドンキの異常に“熱”そうな防寒商品」“+10℃”は盛りすぎ!? 本当に暖かいのか?発熱インナーの実力をドン・キホーテマニアが正直レポート

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!