MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ドンキの高コスパ商品」うまさの秘密はビールと同じ素材と製法にあり?“常識を覆すノンアルビール”を試飲レポート、和洋中のペアリングメニューも考えてみた

執筆者:

「アインハイザー・ブッシュ・インベブ」というビールブルワリーで作られているドンキの「オルジュ ゼロ」

この記事の画像一覧を見る(8枚)

ノンアルコールビールってかなり進化していて、もはやクラフトビールと味の差はなくなっているように思います。違いは本当にアルコールが入っているか否か。「運転を控えているから今日は飲めない」「そもそもアルコール飲料が好きではないから飲めない」といった方たちが飲んでいたノンアルビール。しかし今では、「このメニューに合うのはビールかノンアルビールか、そしてその銘柄は?」と考えた末に、銘柄指定でノンアルビールを選ぶ人もいるようです。

一部の人からは「ニセビ(ニセモノビールの略)」と呼ばれ、完全なる市民権を得ているノンアルコールビール。マーケットの動向に敏感なドンキから、情熱価格のノンアルコールビールが販売されていたので試飲し、それに合うメニューを探ってみました!

「ドンキがまた変なスナック菓子を…」本当にうまいのか?“ピクルス風のチップス”をドン・キホーテマニアがぶっちゃけレビュー

ビールと同じ素材と製法!

ニセビまで情熱価格! ドンキのノンアルビールをいろんなメニューで飲んでみた!

ドン・キホーテ 情熱価格
「オルジュ ゼロ」6本パック
¥538(税込)

ドンキのノンアルビールはどうやら、ベルギーに本拠地を置く「アインハイザー・ブッシュ・インベブ」というビールブルワリーで作られているようです。正式な商品名は「オルジュ ゼロ」。

ベルギー産のファインモルト100%とドイツ産のファインホップ100%を使用し、ビールと同じ素材と製法ながらもアルコールを発生させない特殊技術により作られているそう。1本あたり330mLの容量となっています。

ドンキの「オルジュ ゼロ」は爽やかな飲み口で、多少の苦味を感じながら後に引くほどではありませんひとくち飲むと「ああ、こんな感じのクラフトビールってあるよな」とビール好きなら思うことでしょう。爽やかな飲み口で、多少の苦味を感じながら後に引くほどではありません。この感じなら、食事をジャマすることなくグビグビとイケるはず。そんなわけで、和洋中の麺類メニューを用意。ドンキのノンアルビールには、どのメニューが合うのか試してみました。

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事