MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

Wi-Fi接続で活用シーンの幅がグンと広がった!

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

サンワサプライ「ワイヤレスデジタル顕微鏡 400-CAM059」¥22,963(税抜)

サンワサプライから、新しいデジタル顕微鏡「ワイヤレスデジタル顕微鏡 400-CAM059」が登場しました。

同社では、これまで数多くのデジタル顕微鏡を開発していますが、今作ではついにWi-Fi接続が可能になります。

「洗浄・節水・乾燥・除菌…すべてにおいて別次元」この10年で洗濯機はここまで進化!家電のプロがオススメする“パナソニック・シャープの最新ドラム式”2選

 

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

Wi-Fi接続のメリットをまとめると……

  • パソコンが近くになくても、スマホやタブレットで画面を確認できるから野外でも使いやすい
  • 撮影時、ケーブルが邪魔にならない
  • 撮影データを通信機器に転送できるから、情報を共有しやすい

接眼レンズがないこの手のデジタル顕微鏡は、USBやHDMIのケーブルでパソコンやテレビにつなぎ、被写体を確認するのが通常でした。そのため、身動きが取りにくい狭い場所や屋外などでは、快適に使うためにはいろいろな工夫や調整が不可欠でした。

しかし、今作ではスマホやタブレットに接続できるため、これまで以上にフレキシブルに活用できます。撮影データを他の人と共有するのもスムーズです。

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

専用アプリが用意されており、データの転送や管理もラクに行えます。

 

130gの軽さなのに220倍ズームの高性能!

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

全長は154mmと、一般的なボールペンと同じくらいの長さ。重量は130gで、缶コーヒーより軽いものです。

持ったときの指先に当たる部分にズーム・ピント調節のツマミがあるので使いやすく、LED明るさ調節ダイヤルも付いているので、被写体に最適な明るさを選ぶことができます。

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

ズームは20~220倍まで可能。肉眼では決して見れない世界を堪能できます。

バッテリー内蔵で、3時間の充電で連続2時間使用可能

USBポートやmicroSDカードスロットも付いており、従来同様直接パソコンにつないだり、撮影データをmicroSDカードに保存することも可能です。

 

豊富なアタッチメントでスタンドタイプとしても使える!

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

ケーブルやスタンド、アダプタの他に、クリーニングクロス、キャリブレーションシート、プレパラートまで一式が付属。購入後すぐに使用できます。

小型デジタル顕微鏡がWi-Fi接続可能になって新登場!

こちらのスタンドを使用すればハンズフリーになるので、他の作業をしながらの使用も可能に。また、デジタル顕微鏡はレンズを覗きこむ姿勢にならないので、長時間確認作業を続ける方にもオススメです。姿勢の悪さからくる肩こりや頭痛が、軽減されるはずです。

 

Wi-Fi接続が可能になったことで、活用の幅が広がった最新デジタル顕微鏡。この夏、これまで知らなかったミクロの世界を覗いてみてはいかがでしょうか。

サンワサプライ直販サイト「サンワダイレクト」のみの限定販売です。

 

サンワダイレクト
086-223-5680
https://direct.sanwa.co.jp/

取材・文/横山博之 写真提供:サンワサプライ

モノマックスの記事をシェアする