「秒で作れる至高のグルメ」生たまごをワンランク格上げする!茹でるのが大変な“理想の温玉”が超簡単に作れる裏技を公開
日本人の食生活に欠かせない炊き立てご飯とタマゴ。そのどちらも使ったシンプル料理といえば、みんな大好きTKG=タマゴかけご飯ですよね。長年食べ続けていても飽きることのないTKGですが、さすがに毎食ってわけにはいかないもの。じゃあ次に、炊き立てご飯と合うシンプルなタマゴ料理ってなんだって考えると、茹でタマゴじゃあ炊き立てご飯には合わないし、温玉は合いそうだけ作るのが面倒っぽいし時間もかかりそう。となると、目玉焼きかタマゴ焼きってなるんでしょうかね。でもちょっとまって、温玉が手軽に秒で作れたらヤバくないですか? だって温玉をトッピングすると、料理って確実に格上にグレードアップするんですから?
「早くもレギュラー化を望む声続出」SNSで話題!日高屋で16年ぶりの復活を遂げたラーメン“とんこつニラ南蛮”をグルメライターが実食レポート
もしかして生タマゴより格上?
温玉が手軽に秒で作れたら、もしかして生タマゴより格上なんじゃないかって思いませんか?裏技レシピは家庭用での電子レンジで手軽に、しかも失敗なしで温泉タマゴがおいしく作れちゃうんです。さらに白身や黄身の火の通り方だってお好みの硬さに仕上げられる裏技。
それでは早速、裏技を披露してみたいと思います。まずは、冷蔵庫から取り出した生タマゴを耐熱ガラスボウルに割り入れます。
次に、タマゴがひたひたに隠れるくらいの水を加えます。ここで注意したいのが、水を注ぐときに黄身を攻撃しないこと。黄身が破れてしまったら、完全なる温玉がつくれなくなっちゃうからです。
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事