日々ドン・キホーテの商品をチェックしている筆者ですが、ある時食品コーナーで気づきました。「ドンキってイカのつまみの種類が多すぎない!?」……ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」のものだけでも4種類ありました。同じおつまみのイカというジャンルでなぜ敢えて4種類も商品展開をしているのか?食べ比べてみましょう。
CONTENTS
「うまいもんがスシローに集結してた」馬刺しに旬さば、人気店の豚骨ラーメンまで…“九州うまかもん祭の贅沢メニュー”をグルメライターが徹底レポート
なぜ4種類もイカのつまみを商品化しているのか?
ドン・キホーテの食品売り場ではおつまみ系商品も多く品揃えされていますが、中でも異常に数が多いのは乾燥させたイカ系おつまみ。プライベートブランド「情熱価格」のものだけでも4種類、ほかにもドンキオリジナルでないものも数種類ありました。
ドンキの食品系商品は「これぞ!」という1種類の商品をドーン!と出しているイメージ。パッケージが異なる4種類を出しているのは珍しい気も……。価格もすべて税込み1,079円と同じです。何がそんなに違うのでしょうか?
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター松本果歩
インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事