MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「これぞ神コスパEVの筆頭格」販売台数世界一の快進撃!話題を振りまくBYDの最新車“シーライオン7”の実力は?自動車ライターが試乗してみた

執筆者:

価格を超える充実の装備にも注目

先進EVの例に漏れず、エアコンやオーディオなどの基本操作はモニターで行う先進EVの例に漏れず、エアコンやオーディオなどの基本操作はモニターで行うが、今回モニター自体の性能もさらに向上した。またインフォテインメントもかなり充実していて、スマホやタブレット感覚で使えて、さまざまなコンテンツを楽しむことができる。またシーライオン7ではドライバーモニターシステムも追加された。

シーライオン7はシフトノブの操作で、初めてでも戸惑いはないテスラはシフトすらモニターで行うが、シーライオン7ではシフトノブでの操作で、初めてでも戸惑いはない。また急な操作が必要なときも安心。始動は乗り込んでブレーキを踏むだけでも可能だ。もちろんQi(チー)充電も装備していてスマホを置くだけで充電OK。

前後をカバーする大型のガラスルーフを備えているので開放感がある内装はブラックのみの設定で、少々暗め。ただし、前後をカバーする大型のガラスルーフを備えているので、開放感はある。

スマホなどから遠隔で事前のエアコン始動やドアロック&アンロック、シートヒーター操作が行えるBYDではオーナー向けのアプリを用意していて、スマホなどから遠隔で事前のエアコン始動やドアロック&アンロック、シートヒーター操作が行えるだけでなく、現状の航続距離やタイヤの空気圧を確認することもできる。

タイヤは後輪駆動が19インチ、AWDが20インチを採用する海洋シリーズとして海の生き物をモチーフにしているBYD。オーシャン・エックス・フェイスと呼ばれて、先進的なだけでなく、躍動感のあるデザインが印象的だ。タイヤは後輪駆動が19インチ、AWDが20インチと大径だが、ボディの存在感が強くてそれを感じさせない。ちなみに銘柄はミシュランとコンチネンタルだった。

テールライトのサイズ自体は小ぶりなものの、左右を貫いていてアピール度はかなり高いテールライトのサイズ自体は小ぶりなものの、左右を貫いていてアピール度はかなり高い。デザインアイコンとしてもうまく効果を発揮していて、広大な海原に広がる水平線の美しさを表現している。

空力はEVでは至上性能のひとつだけに上下のダブルスポイラーとなっている空力はEVでは至上性能のひとつだけに上下のダブルスポイラーとなっている。スポーティなイメージをうまく表現した造形で、先進性を押し付けてこない、レベルの高いデザインと言っていい。

最大受け入れ容量は105kWを実現していて効率よく充電することができるバッテリーメーカーだけに、最大受け入れ容量は105kWを実現していて効率よく充電することができる。また温度管理システムによって、冬場の効率低下を防止してくれる。充電方式は日本ではチャデモ対応となる。

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事