MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「タイで大人気の即席麺が日本上陸」本格トムヤムクンがインスタントラーメンで味わえる!“Yum Yum®”2商品を実食してみた

執筆者:

【POINT 1】海老やパクチー……様々なうま味が溶け出したスープ

トムヤムクンクリーミーヌードル、トムヤムクンヌードルともに、主な構成要素は3つトムヤムクンクリーミーヌードル、トムヤムクンヌードルともに、主な構成要素は3つ。麺・粉末スープ・調理油です。この小袋になっている粉末スープ・調理油が、タイにある味の素グループの会社・ワンタイフーヅ社で製造されているというわけですね。

鍋にお湯400mlを沸騰させ、麺を茹でて4分。火を止めて粉末スープ・調理油を加えれば完成鍋にお湯400mlを沸騰させ、麺を茹でて4分。火を止めて粉末スープ・調理油を加えれば完成。特に夏場は長時間、キッチンに立つのが辛いですが、これなら楽々ですね。さすがは即席麺、私たちの味方です。なお、混ぜる前の状態はあんまり2種に違いは見られません。

混ぜた後は、トムヤムクンクリーミーのほうが、まろやかな印象混ぜた後は、トムヤムクンクリーミーヌードルのほうが、まろやかな印象。今回は、麺とスープの味わいに焦点を当てるため、特に具材は入れていませんが、シーフードミックスを加えたら一気に豪華になるでしょう。食べ応えもアップします。

一口飲めば、海老やパクチーなど豊富な生鮮原料の旨みがグッと広がる2種ともに本場屋台のトムヤムクンスープの味わいを忠実に再現しているということで、一口飲めば、海老やパクチーなど豊富な生鮮原料のうま味がグッと広がるのが特徴。そこにレモングラスの酸味、トウガラシの辛み、玉ねぎの甘みがぐるぐると絶妙に絡まり合い、重厚的な味わいに仕上がっていました。

特に効いていたのは、トウガラシの辛み。なぜか個人的には「辛み:トムヤムクンヌードル<トムヤムクンクリーミーヌードル」と感じたのが不思議……。食べていると汗が出るほどのスパイシーさは、夏におすすめしたくなる大きなポイントです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事