「縫わずに作るレザークラフト」100円ショップ&ホムセンの道具でDIYに挑戦!ナイフケースを作ってみたら…意外と簡単だった
ステップ6:仕上げ
刃先の余分な革をカットし、ケースを丸くカットしていきます。
革の断面をコバというのですが、ここにコバコートを塗って固めます。コバコートは必要ないといえば、まったく必要ありません。
でもコバコートをしてあるとDIYしたようには見えない、高級な感じに仕上がるのです。これで完成!
同じ方法で菜切り包丁やパン切りナイフ、牛刀などさまざなケースを作ることができます。
やはり使い慣れた道具がいちばんですから、アウトドアへ持ち出す包丁は普段から家庭で使っているのがベスト。今回使用したカシメ、ホックは100円ショップで、コバーコートはホームセンターで購入しました。お手軽なDIYですので、みなさんもぜひお試しあれ!
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
文/矢作優一 撮影/ULALA(SIESTA PLANET)
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事