- モノマックス
- 記事一覧
- 靴
- 「履いた瞬間から気持ちいい」クラークスがついに“歩く専用シューズ”に参戦!革靴ブランドの常識を覆す快適さの正体とは?/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.126
「履いた瞬間から気持ちいい」クラークスがついに“歩く専用シューズ”に参戦!革靴ブランドの常識を覆す快適さの正体とは?/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.126
執筆者: 編集長/奥家慎二
デュアルレイヤークッション「C360フォーム」が快適なウォーキングを実現!
具体的なスペックを見ていきましょう。
最大のポイントは、「クラークス史上最先端」だというデュアルレイヤークッション「C360フォーム」で、「歩行時の衝撃を和らげながら安定感のある足運びを実現したと」のこと。さらに、「衝撃吸収性と反発性を兼ね備えたInfinity Energy Capsulesテクノロジーが歩くたびに圧縮・反発し推進力を生み出すことで、一歩ごとに力強く前へと導く」といいます。
「クラークス スペース」のよさは、ウォーキングに特化していること。クラークスによればウォーキングとランニングでは歩幅や振り出し方といった動作、足や関節にかかる負担もそれぞれ異なり、今作はウォーキングの動作に合わせて科学的にアプローチしたのだそうです。
そうしたコンセプトは、グルーブが細かなアウトソールにも感じられます。悪路を走破するようなシチュエーションは想定せず、あくまで平時を歩行する際に最適なグリップ力や安定性を生み出せるようデザインされています。
アッパーは通気性に優れたニット素材を採用。デザインもモダンで、今どきなカジュアルコーデに合わせやすいと思います。
この記事のタグ
モノマックス2025年10月号のご案内
モノマックス2025年10月号
MonoMax10月号特別付録「コールマン 軽くて丈夫!BIGボストンバッグ」
2025年9月9日(火)発売
特別価格:1,390円(税込)
この記事を書いた人
編集長奥家慎二
2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。
Instagram:@MonoMax_tkj
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事