モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年10月号

2025年9月9日(火)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax10月号 付録 コールマン 軽くて丈夫!BIGボストンバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

ドンキの謎家電「カラダブルハンディガン」って何?“全身ほぐせる秘密道具”を徹底レビュー

執筆者:

6つのアタッチメントで感じ方が変わる

ここからは、6つのアタッチメントそれぞれの使い方をご紹介します。

球型ヘッド使用の様子まずは球型ヘッド。肩や背中、腰、おしりなど万能に使えます。立ちっぱなしだった日やたくさん歩いた日は前ももを振動させると疲れも取れやすい気がしました。丸い形なので痛くないです。

球型ヘッド使用の様子座りっぱなしが続いた日にはおしりを振動させるとほぐれる~!こちらもやはり丸い形状のヘッドが強すぎない適度な振動で良いです。

平型ヘッド使用の様子平型ヘッドは二の腕、ふとももなどこちらも汎用性があるようですが、前述の球型よりも振動をダイレクトに強く感じます。「強めで!」と思う日にいいですね。肩から首を強めにたたいてほしい時にも良いです。

平型ヘッド使用の様子二の腕は特に叩かれる感じが心地よいのでおすすめ部位です。

緩衝型ヘッド使用の様子緩衝型ヘッドは平型ヘッドの良さがありつつ若干力が弱まるので肩甲骨周りや肩、鎖骨付近に気持ちよかったです。

円柱型ヘッド使用の様子円柱型ヘッドは逆にピンポイントで突いてくるので、手のひらや足の裏などツボを押したい箇所に良いです!結構強い力で押されるので特に足裏がおすすめ!

U字型ヘッド使用の様子U字型ヘッドは前腕、ふくらはぎ、アキレス腱に良いとありましたが、かなり痛いので正直よくわからず……球型よりめちゃ痛いけど、円柱型のように手のひらや足裏には分散してしまって中途半端な印象を受けました。

扇型ヘッド使用の様子扇型ヘッドは背中や肩に良いとのことでしたが、これも結構痛い!細くて狭い箇所をえぐられるので(笑)かなり強めが好みの上級者向けと感じました。

全部使った結果、個人敵には「万能なのは球型か緩衝型」という結論に至りました……!

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事