ラーメンの袋麺は手軽に作れ、しかもおいしいから大人気。製麺技術は進歩していますが乾麺と生麺ではやはり違いがあり、即席ラーメンと生麺ラーメンは別物と考えてるんではないでしょうか。ところがパスタの場合、乾麺が主流。それなのにソースまでセットになっている即席パスタって見かけた記憶がないなあ……と思ってたら業務スーパーに売ってたので、早速買って試してみました。
CONTENTS
「ドンキのこれストック必須」ちょっとお高めだけど価値あるはちみつ、“蜂の巣入り&ミックスナッツ入り”でこの価格はさすが!
「4種のチーズパスタ」
1品目はチーズ好きにはたまらない「4種のチーズパスタ」で購入価格は税込235円。
パッケージを開けてみると、ラーメンなどの袋麺のようにスープや薬味が小分けされてなく、スパゲッティと粉末スープがダイレクトに入っています。
商品説明通りに作る場合、フライパンに500mLの水を注ぎます。
沸騰したらパッケージのすべてをフライパンに投入するだけ! 麺の下茹でなど面倒な手間は一切必要ありません。
商品説明には中火・強火などの指示は特にありませんでした。ただフライパンに焦げ付かないように火加減を調節しつつ、ときどきフライパンを揺らします。
記載されている茹で時間は8〜10分。お好みの硬さになったらできあがりです。
「4種のチーズパスタ」はスープがたっぷりで見るからに濃厚な感じ。
そのまま食べてもOKですが、ラーメンの袋麺と同じくお好みでトッピングを楽しむのもあり。濃厚そうな「4種のチーズパスタ」をちょっと爽やか味に仕上げたくて、パセリをたっぷりとトッピングしてみました。
モッツァレラ・ゴーダ・チェダー・ブルーチーズの4種が合わさったソースは超濃厚チーズ味。白ワインなどが合いそうな大人味のパスタです。
つるんとした丸麺ですが、茹で方がアルデンテ過ぎたのか少し粉っぽさが口に残りました。ソースの味がとにかく濃いので、きのこやブロッコリーなどの具材をプラスするのもおすすめ。2人前にしては量がかなり少なめ。そのわりに濃厚なので重くも感じました。
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事