スピングルムーヴの防水スニーカーなら雨対策もOK!
突然の雨にも対応できる、防水スニーカーの登場です!!
皆さん、ご存知ですか?
今、日本の気候がなんて呼ばれているかということを。
エジプトの平均気温と同じと言われてるらしいですよ。
7月だというのに40度近くまで気温が高くなっているのを見かけるとゾッとしますが、こんな気候の時にありがちなのが、突然の大雨。
亜熱帯気候並みのスコールが降って来て、ずぶ濡れになったりして困った経験はありませんか?
今回はスピングルムーヴより、OutDry素材を使用したシューズが展開していたので、そちらをご紹介します!
「ニューバランス 名作の特別版」ABC-MART45周年記念!ここでしか手に入らない日本限定スニーカー“996 GORE-TEX”に注目必至
1 見た目はスニーカーなのに、突然の雨にも対応できるスグレモノです!
このベーシックな見た目ながら、完全防水と入れるのがこのスニーカーの凄い所で、素材にはOutDryと呼ばれる素材を採用しています。
アウトドアの製品などで見かける素材なのですが、それをタウンユースに落とし込んだのが、このスニーカーです。OutDryとは、透湿防水のバリア層を創り出し、レザーに直接、熱接着することにより、縫い目や隙間を残さず、水の侵入を防ぐのが最大の特徴です。
さらにこのブランドならではの製法に迫っていきます!
スピングルムーヴの特徴としてはソールがそり上がって、アッパーを巻き込んでいる独特のデザインにあります。
これはソールとアッパーの結合を強くすることにより、ソールが剥がれにくく、型崩れしにくいというメリットがあります。
そして殆どの靴をバルカナイズ製法により作り出しているのもこのブランドの特色です。
バルカナイズ製法とは、ゴム底とアッパーを、加硫窯にて接着・硬化処理する製法で、170年以上前の1839年に、アメリカの発明家チャールズ・グッドイヤーが発明した“スニーカーの基本製法”と言われています。
そして、裁断、吊り込み、底貼りなどの様々な工程を全て職人の手作業により作り上げているのも、このブランドの大きな特徴で、伝統的な製法や、熟練の職人による技術の上に完成するのが、スピングルムーヴの1足になります。
カラーリングはブラックとブラウンの2色展開で、OutDryに対応したスムースレザーを用いているのがこのシューズ。
見た目も大人っぽいカラーリングとスマートなフォルムで、大人の男性の足元を心強くサポートしてくれそうな1足ですね!
2 さらにドレス仕様のシューズの展開もありますよ!
SPINGLE Biz(スピングル ビズ)というビジネスに特化した別のラインもあり、こちらも多少の水には強く防汚性能もあるので、ご紹介します。
外羽根のプレーントゥシューズですが、超撥水レザーを採用しています。
ライニングには抗菌処理を施し、優れた吸湿・透湿性を備えているのがポイントです!
完全防水ではないのですが、カウレザーに超撥水加工を施しているので、小雨くらいなら弾いてくれます!
お得意のバルカナイズ製法と、屈曲性に優れ履きやすいステッチダウン製法を合わせたハイブリッドな1足なので、オススメです!
品番:Biz-313
製法:バルカナイズ製法×ステッチダウン製法
素材:カウレザー(超撥水加工)
サイズ展開:S.M.L.LL.XL
カラー展開:ブラック、ブラウン
¥24,000
こちらも同様にスピングル ビズのラインから。
ショートブーツのサイドゴア仕様の1足。
先ほどのプレーントゥと同じ素材と加工を用いており、さらにショートブーツタイプなので、ロングブーツより蒸れにくく、より靴内を快適にしてくれます!
スーツより、ジャケパンに映えそうなデザインなので、この季節には重宝すると思います!
品番:Biz-125
製法:バルカナイズ製法
素材:カウレザー(超撥水加工)
サイズ展開:S.M.L.LL
カラー展開:ブラック
¥18,000
こんな季節だからこそ1足は用意しておきたいこのシリーズ。
時期や、場所によってスタイルを選べるというのも大人だと思いますので、皆さん是非ともチェックしてみてください!
クオリティーの高さに圧倒されますよ!
[SPINGLE MOVE OutDry仕様のスニーカー]
OutDryという素材を用いてスムースレザーながら完全防水仕様にしたスニーカー。
昔ながらの伝統製法と職人の手作業により、ソールも剥がれにくく、型崩れもしにくい、さらに雨にも強い1足が完成した。
品番:SPM-617
製法:バルカナイズ製法
素材:カウレザー(OuyDry仕様)
サイズ展開:M.L.LL
カラー展開:ブラック、ブラウン
¥24,000
[問い合わせ先]
スピングルカンパニー
TEL:0847-41-5609
https://www.spingle.jp/
スタイリスト 小林 知典
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする