男性もアロマを使う時代へ!
次世代アロマディフューザーで心地よい癒しを!
若者世代は別として、「大の男がアロマなんて…」と思う世の男性陣は多い。だが、そんな大人も日々の仕事や人間関係に疲れ、時には癒しが欲しく、またリラックスもしたいはず。確かに一般的なアロマディフューザーというと、曲線的なボディでほのかな光を放ち、ミストを出す、そんなイメージが強く、大人の男性がその前でうっとりしているのを想像すると違和感を感じざるをえない。そこで紹介するのは、洒落たオブジェのようなルックスに新素材と先進の技術が使われた「PQbreeze(ブリーズ)」。これならば、男性でもスマートに使え、女性が部屋に訪れた際もセンスの良さを演出できる次世代のアロマディフューザーとなっている。
「無印良品の万能収納が最強説」単体で収納ボックス、複数使いで棚になる!“カスタムできるコンテナ”のとにかく便利な使い方3選
不思議な素材「ポーラスクォーツ」
PQブリーズに使用されている白いディスク状のものは、ポーラスクォーツという素材でできており、エッセンシャルオイルやフレグランスオイルを吸収すると「白色から透明に変化」をするミクロ&ナノサイズの穴が空いた高純度ガラス。ガラス全体の容積の約85%が緻密な穴で作られていて、その穴の中にオイルが速やかに入り込む。
簡単かつ香り長く継続する
使用方法は簡単で、ポーラスクォーツ素材で作られた直径4cmのディスクに、専用のフレグランスオイルをたらすだけ。水も電源も入らず、素焼きのものと比べ10倍の速さで4倍以上のオイルを吸収、そして5倍以上の長時間好きな香りを楽しむことができる。
オイルが染み込むとディスクに変化が
ディスクには規則的に緻密なナノ&ミクロの穴が空いていて、ある一定の屈折率のオイルが含まれるとガラスのように透明に変化。一見、ただの白いディスクに見えるが、オイルが染み込んだ部分が透明になり、隠された柄が浮かぶ上がってきて、香りと共にその変化を楽しむことができる。
オブジェのような落ち着きのあるデザイン
一見、ディフューザーとは気づかないスタイリッシュなデザインなので、アロマを使わない場合はインテリアとしても使える。ちなみにデザインは「風薫る、香りのカタチ」をコンセプトとし、京の禅庭からインスパイアされていて、吊り下げれ、風に揺れるディスクとマットブラックのフレームで構成。禅宗の教えにある□は地、◯は水、△は火をあらわし、そして香りで風(ブリーズ)を表現している。
このアロマデフューザーであれば、何の偏見もなく男女ともにスマートに使える。「最先端」、「驚き」、「デザイン性」を兼ね備え、「癒し」も与えてくれる次世代のアロマデフューザー、おひとついかがでしょうか!
価格:¥10,800(税込)
ディスクデザイン:波、市松、渦、格子
サイズ:高さ約19cm、幅 約20cm 奥行き 約20cm
セット:PQディスク(1枚)、アイアンフレーム、オリジナルフレグランスオイル、スポイド、ガラスプレート
【問い合わせ】
エスエヌジー
公式ホームページ
www.porousquartz.com
取材・文/安室淳一 写真提供/エスエヌジー
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする
関連記事