音楽を聴きながらサイクリング!
スピーカーを搭載したミニベロeBIKE!
ママさんたちの定番となっている電動アシスト自転車。電動モーターを使用したアシスト機能は確かに走りを楽にしてくれて魅力的なのだが、スタイル的にちょっと…。という人も多い。そうした声に応えるカタチで、様々なメーカーが大人の男性や若い層に向けて登場させたのが、スタイリッシュ&スポーティなデザインのeBIKE(イーバイク)。そのジャンルもMTB、ロード、クロス、そしてミニベロと幅広く、魅力的なモデルも続々と登場。中でも、普段使いしやすく、比較的手頃な価格帯となっているのがミニベロ!今回は数ある魅力的なミニベロeBIKEの中から、スタイリッシュ&走りながら音楽も楽しむことが可能なモデル「KKS S-1K」をご紹介。このeBIKEで通勤や通学、買い物にポタリングと好きな音楽を聴きながら、快適なバイシクルライフをはじめてみませんか。
「ペダルがない自転車!?」シティモビリティの新機軸となる“漕がない自転車”モペロ・ミニ・カーゴを試乗してみた
先進的なフレームデザインとシンプルなギア
フレームには軽量かつ丈夫なアルミ素材を使用、フレームのデザインが特徴的で、ブーメランのようなシャープな弧を描く形状にシートチューブを無くした、見た目にも美しく、また個性的なスタイルとなっている。またギアもメンテナンス性の良さ、そしてフレームとのマッチングからあえてシングルギアを採用している。
フレームにバッテリー&スピーカーも内蔵
トップフレームにはモーターの動力となる取り外しが可能なバッテリー(リチウム電池)を、またダウンフレームにはスピーカーが内蔵されている。バッテリーは、0の状態から4〜5時間で満充電となり、スピーカーはブルートゥースで手持ちのデジタルミュージックプレイヤーやスマートフォンと接続することが可能で、走行中、音楽を楽しむことができるようになっている。
快適かつ安全な走りをサポートする装備
走りを快適にする装備にもこだわっていて、シングルギアながらも軽快な走りと実現してくれる軽量かつ質感の高いマグネシウムホイールや街中のちょっとした段差や未舗装路でのショックを和らげてくれるフロントショートサスペンション、座り心地が良く、クッション性の高いサドル、そしてどんな状況においても安定した制動力を発揮し、安全性を高めてくれる前後ディスクブレーキを備えている。
時には自転車に乗りながら音楽を聴きたいなということはあると思います。ただ、自転車運転中のイヤホン使用は道路交通法「安全運転の義務」の中の「安全運転に必要な音や声が聞こえない状態での運転の禁止」に当たる場合もあり、そんな時にこの自転車であれば、音楽を楽しみながら乗ることが可能です。だからと言って、大音量での使用は、周りの迷惑となったり、上記と同じ理由で注意されることもあるので、使用の際は節度を持って楽しんでください。
KKS S-1K
【スペック】
フレーム:アルミ
アシストモード:3段
変則機:シングルギア
最大走行可能距離:25〜35km
重量:16.5kg
タイヤ:20インチ
価格:¥204,120(税込)
カラー:ホワイト、グレー、ワインレッド
【問い合わせ】
kms@green.ocn.ne.jp
取材・文/安室淳一 写真提供/KKS
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする
関連記事