MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

12月号通常号

12月号通常号

2023年11月9日(木)
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

噂のデジイチOLYMPUS PEN Liteで、噂のハイブリッドスポーツカーCR-Zを撮影!

編集部/とがし
miniIMG_2980
撮影/岡村神弥

ちょっと前ですが、3月9日、10日とホンダが発売した
ハイブリッドスポーツカー「CR-Z」の試乗会に参加する機会があったので、
ちょうど借りていたオリンパスの最新デジタル一眼
「OLYMPUS PEN Lite」をもっていき、撮影してみました。

miniP3100060

その日、東京は急激な冷え込みで雪が舞ったと聞きましたが、
試乗会の会場となった四国・徳島は晴天にめぐまれました。ラッキー。

宮崎あおいがCMキャラクターを務めるPEN Liteは、
これまでデジタル一眼に興味はあっても始められなかったユーザーの
大きな壁となっていた、「大きい」「重い」「難しい」という要素を解決した
コンパクトで、軽くて、操作が簡単なデジタル一眼カメラ。

いろいろ面白い機能が搭載されていますが、
非常に簡単に楽しめる機能の1つが「アートフィルター」です。
これは、撮影時、さまざまな効果をかけてくれるものです。

たとえば、何も効果をかけないで撮影すると、こんなふうに(↓)なる画像が
miniP3100069
「ポップアート」という設定にすると、このようになります。↓
miniP3100070
もう季節まで変わった気がしませんか?

また、上とは異なる効果の「ジェントルセピア」を用いると
miniP3100097
上の画像が、いきなり下のように雰囲気があるものに変わります。
miniP3100103
また「ファンタジックフォーカス」や「ラフモノクローム」設定で
miniP3100099
miniP3100100
「トイフォト」なんのもあるんですよ。
miniP3100101

発表会のゲストとして登場した
宮ざきあおいさんも多用しているといっていましたが、
やりだすと非常に楽しくてやめられません。

なんか自分が上手くなれた気がします。
最近はやりのジオラマみたいな雰囲気も作れるんですよ。

さて一方のCR-Zのほうはどうだったか?

これも非常にワクワクしてしまいました。
というのも、CR-Zには
miniP3100094
ハンドルの右側に上のようなボタンがついていて
■SPORTS
■NORMAL
■ECON
と書かれているわけですが
(え?よく見えない?ならばこれでどう?)
miniP3100093

これらのボタンを選ぶと、その選んだボタンによって
クルマの挙動を制御し味付けを変えるんです。

たとえばECONを選ぶと、グイっとアクセルを踏み込んでも
すぐにクルマは反応をせずにゆっくりと反応し、
無駄なガソリン消費をおさえてくれるというわけ。
ちなみにそのときはインパネもグリーンのリングで表示されています。
miniP3100167

面白いのは、「SPORTS」ボタン。
これを押すと……

miniP3100166

なんとインパネまわりは今度は赤いリングに変わり
エンジンはウォォーンと甲高く吠え、
踏み込むと素早やく反応し加速する!という具合。
その変わりっぷりが見事!

まさしく
エコなクルマと走りのクルマを両立している、という感じなのです。

このへんの詳しい内容は、次号MonoMax5月号でお伝えしたいと思います。ぜひお楽しみに!

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

今月のモノマックス特別付録

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!