MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

文房具と見間違えるこちらのアイテム「Bebird Note3 Pro」。現在、GREEN FUNDINGにてプロジェクト実施中の製品なのですが、すでに目標金額を1400%以上達成しているスゴイ耳かきなのです。

自分の外耳道が見える快感!

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

見えないからこそ、すこしの違和感も許したくない耳の中。でも耳かきのやり過ぎは禁物です。傷つけることなく耳かきをするには、外耳道の様子が手に取るように分かればいいと思いませんか?

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

Bebird Note3 Proは、本体にLEDライトと小型カメラを内蔵。スマホとWiFi接続で連携し、自分の耳の中を確認しながら耳かきをすることが出来ます。

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

超高速WiFiで1000万ピクセルの高解像度映像をリアルタイムでスマホのアプリに映し出します。

また本体には6軸スマート重力センサーを備え、上下を位置を正確に認識。これにより耳かきを回転させても映像が回転することはありません。

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

外耳道に触れる部分の温度は、手のひらに近い25℃。熱を持ちにくいLEDライトを使用した、火傷や外傷を防ぐ安全設計なところもうれしい。

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

いつもは見えない耳の中がよく見えるから、耳かきをする人も、される人も楽しい!家族全員の耳掃除をしたくなってしまうかも。

付属品はスタイリッシュに収納

 

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

土台になるケースの中には、シリコン製耳スプーンが3本×4色で収納できます。家族で使用する際は、この色分けがとても便利!

本体からシリコン製耳スプーンを外せば、Bebird Note3 Proの先端はピンセットに早変わり。耳垢をつまみ出すことも可能です。

用途が広がるマイクロレンズカバー

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

付属のマイクロレンズカバーを装着すると、対象物を拡大してスマホに写し出してくれます。拡大鏡やルーペの代用品としても使用可能。木のウロの中や頭皮など、いろいろなものを見てみたくなりますね。

耳かきの最終進化形!スマホと繋がる「Bebird Note3 Pro」

カラーはブルーとホワイトの2色で展開。

キャンペーン期間は4月15日まで。発送は5月の予定です。

Bebird Note3 Proキャンペーンページ
https://greenfunding.jp/gloture/projects/4517

Gloture(グローチャー)
http://gloture.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

今月のモノマックス特別付録

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!