
くら寿司のアレンジ裏メニューとは?

1.ウマすぎると話題の担々麺に追い飯で完成「牛カルビ担々麺クッパ」

人気の担々麺のあまったスープに、旨だれ牛カルビを投入!

担々麺の辛みとコクに牛肉の脂がマッチしてやみつきになる味わい!

2.くら出汁×お寿司=ネタのうまさを2度楽しめる“しゃぶしゃぶ”アレンジ

まずはくら出汁を注文。そしてしゃぶしゃぶアレンジ用のネタとして「はまち」「生エビ」「えんがわ」を用意

あとは好きなネタをくら出汁でしゃぶしゃぶするだけ!

あっつあつの出汁にはまちをくぐらせると、ネタの身も引きしまって生の食感と違って美味しい

しゃぶしゃぶしたネタに備え付けのポン酢と七味をオン

えんがわも、しゃぶしゃぶすると不思議としつこくないなめらかな味わいになり食べやすい

生エビはプリップリの食感になって、まるで別のネタを食べているよう

3.くら出汁で高級出汁茶漬けやひつまぶしにも変身!?

器にくら出汁を注いでワサビをトッピング!プチひつまぶしの完成です

出汁の塩味にうなぎのタレの甘みが混ざってめちゃくちゃコクのある濃厚ひつまぶしという感じ

「極み熟成 真鯛」を器に入れて、くら出汁を注ぐだけ

酢飯の酸味も相まって、さっぱりとサラサラ食べられる贅沢な出汁茶漬けに早変わり

4.新感覚!茶碗蒸し×炙りチーズサーモンで「和風チーズリゾット」

茶碗蒸しを3分の1くらい食べたら、豪快に炙りチーズサーモンをイン!

柔らかな茶碗蒸しの味わいにクリーミーなチーズが絡み合ってまさに和風チーズリゾットという感じ