モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年10月号

2025年9月9日(火)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax10月号 付録 コールマン 軽くて丈夫!BIGボストンバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「前を向いたまま後ろが見える!?」HINDSIGHTの“後方視界サングラス”で自転車通勤が激変

執筆者:

普段使いも自転車に乗る際もスマートに活用可能

この記事の画像一覧を見る(17枚)

自転車やバイクでの通勤・街乗りに欠かせない「サングラス」。しかし、ただ眩しさを防ぐだけでは物足りないと感じている人も多いのでは?そこで注目したいのが、英国発の革新的ブランド「HINDSIGHT」。最大の特徴は、レンズに搭載された独自ミラー機能により、前を向いたまま後方の状況を確認できる点だ。安全性を高めつつ、米空軍規格の紫外線カットや快適な掛け心地も実現。さらに街でも映えるデザイン性を備え、世界中のサイクリストから支持を集めている。その実力と魅力を徹底解説する。

最大の特徴は❝後方が見える”特殊な構造

レンズに独自のミラー機能を搭載し、前方視界と後方視界を同時に確保できるHINDSIGHTのサングラスは、英国の自転車競技のアスリートでオリンピックのメダリストでもあるカラム・スキナーが開発に協力し、作り出されたもの。

サッと視線を傍にズラして後方のクルマを確認サッと視線を傍にズラして後方のEモビリティを確認その最大の特徴はレンズに独自のミラー機能を搭載し、前方視界と後方視界を同時に確保できるところだ。これによって前を向いたままでも視線を少しズラすことで自分の後ろの交通状況を把握することができ、自転車や他の交通機関の接近などをいち早く気づくことが可能となっている。

もちろん、この機能だけに頼ることなく、目視することも必要となるが、早期に接近する車両に気づけることで、安全確保にも繋がる。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事