MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    マツダMX-30は世界トップレベルのデザインとドライビングプレジャーを両立したEV!【今語りたい名車 Car No.47】

    「素直にかっこいい」と思わせるスタイリングデザイン!

    MAZDA マツダ モノマックス EV 山内一典 グランツーリスモ

    「グランツーリスモ」シリーズのプロデューサー、山内一典さんが1台のクルマを取り上げてその魅力を語るMonoMax連載「山内一典が選ぶ今語りたい名車、未来も語りたい名車」。

    本ブログでは、これまで当連載で扱ってきた名車を1台ずつ紹介しています。
    第47回の名車はマツダMX-30です。
    山内さんが、
    「世界でもトップの領域にあるのがマツダのデザイン」
    「走り出してすぐに“いいクルマだな”と感じられました」
    と絶賛するMX-30とは、果たしてどんなクルマなのか?

    MAZDA マツダ モノマックス EV 山内一典 グランツーリスモ

    MX-30はマツダ初の量産のEV(電気自動車)として企画されたモデルで、2019年に世界に公開されました。

    国内では、2020年秋に2L直4エンジンに24Vマイルドハイブリッドを組み合わせたモデルが発表され、2021年に入ってからピュアEVモデルが追加となっています。

    プラットフォームなど基本的な部分をCX-30と同じくしながら、Dピラーが大きく寝かされたクーペ・デザインを採用。

    MAZDA マツダ モノマックス EV 山内一典 グランツーリスモ

    リアシートへの乗降性を確保するため、車両の両側に観音開きのフリースタイルドアを採用しています。

    これは、マツダがかつて生産したスポーツカーRX-8以来となります。

    スタイリングにこだわったデザインは高い評価を受け、日本カー・オブ・ザ・イヤー2020-2021のデザイン・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞!

    MAZDA マツダ モノマックス EV 山内一典 グランツーリスモ

    インテリアの素材や構成も含めて、全身がデザインコンシャスな作りとされているのがMX-30の最大の特徴といえます。

    MAZDA マツダ モノマックス EV 山内一典 グランツーリスモ

    ガソリン+マイルドハイブリッドにはFFと4WDがラインナップされていて、価格はFFが242万円~、4WDが265.65万円~。

    ちなみにピュアEVはFFのみで451万円~用意されています。

    取材・文/嶋田智之
    (本文の内容は2021年本誌掲載時点のもの)

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…