MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

クロモリを使ったクロスバイクならコレ推し! マリンバイクスの新作に大注目!

1986年にカルフォルニア州マリンカウンティーで創業したMARIN BIKES(マリンバイクス)
「デザイン性に優れ、軽量で、長く乗れるバイクを作る」をモットーに人気のブランドです。
そんなマリンバイクスより、つい乗りたくなるような新作情報が届きましたので早速紹介して行きます。

「ちいかわが食べられちゃう!?」たい焼きならぬ“ちいかわ焼き”のお店が横浜・みなとみらいにオープン!ちいかわたちが次々と焼き上がる姿に癒される…

日本限定の人気モデルがオールブラックで登場!

自転車

こちらが今回の主役となるモデルで、NACASIO BLACK EDITIONと言います。
オールブラックの見た目はもちろん、優れたポイントが多いモデルですので、早速魅力を紹介して行きます。

自転車

まずはベースとなったモデルのNICASIO SE(ニカシオSE)を説明していきます。
ニカシオSEとはツーリングバイクから誕生したストリートバイクで、多彩なスペックを搭載し、タフな道でも爽快な走りと優しい乗り心地を提供してくれる、ブランドでも人気の日本限定モデルです。
中でも一番の特徴なのが、素材にクロムモリブデン鋼を採用していること。
では一体どんな素材なのか、簡単に説明していきます。
クロムモリブデン鋼とは、炭素鋼にクロムとモリブデンを配合した合金のことで、工具などでも使用される素材です。
特徴としては、鉄よりサビにくく弾性があり加工もしやすいため、自転車の素材として用いられることも多く、略称でクロモリと呼ばれていたりします。
そんなクロモリの特徴として挙げられるのが、傷がつきにくく修理がしやすいという点。
長く楽しむ走りを前提とすれば、カーボンよりクロモリを推す人も多いです。
独自の“シナリ”が衝撃を吸収する4130クロモリフレームとクロモリフォークが疲労を軽減させ、長距離ライドも快走できるのがこのモデルです。

自転車

さらにオフロードにも対応した WTB タイヤと、タッチの軽い油圧ブレーキやチェーン
落ちを防ぐナローワイドチェーリングも標準装備しています。
クロスバイクなので、アスファルトから未舗装路まで使える汎用性の高さがポイントです。

自転車

そんなニカシオSEと同等のスペックを持ちながら、オールブラックのタイヤにアップデートしたのが今コレクションの特徴です。
アウトドアにも馴染みやすそうなモカや、

自転車

都会的なカラーリングのブラウン/グレー。

自転車

映えるカラーリングが特徴のパープルと、冒頭で紹介したブラックを合わせた全4色で展開です。

通勤からサイクリングまで幅広く使えるのがこのモデルの最大の特徴です。
10月ならサイクリングもしやすい季節だと思いますので、気になった方は是非ともお試しください。

[NICASIO BLACK EDITION]

自転車

フレーム素材:クロムモリブデン
変速段数:8段変速
カラー:MAT.BLACK / MAT.BROWN/GREY / MAT.PURPLE / MAT.MOCHA
サイズ:47cm・50cm・52cm・54cm・56cm
適正身長:47cm:145cm~152cm、50cm:152cm~160cm、52cm:160cm~168cm、
54cm:168cm~175cm、56cm:175cm~183cm
*手の長さ、足の長さ、胴の長さでサイズが変わる可能性がございますので目安として参考にしてください。
¥82,500

[問い合わせ先]
マリンバイクススジャパン
URL:http://marinbikesjapan.com

 

文/スタイリスト 小林 知典

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事