MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    足元が寒い! そんな時にポイント6のメリノウールソックスはいかが?

    各地での大雪報道や、都内でも雪が降ったりなど今年の冬は寒いですよね。
    アウターやボトムでの防寒対策はもちろん必須ですが、忘れてはいけないのが“三首”を温めること!
    三首とは首・手首・足首のことを言い、その3箇所には皮膚の表面近くに太い血管が通っているため、ここを温めることで血流が良くなり全身が温まるとされています。
    そんな三首に効くアイテムを見つけて来ましたので、早速ご紹介していきます!

    1 足首から温めてくれオールシーズン活躍するソックス! それがPOINT 6のメリノウールソックスです!

    ソックス

    まずは簡単な説明を。
    POINT6(ポイント6)とはアメリカ・コロラド州発のブランドでソックス作りに定評のあるブランドです。
    主にメリノウールのソックスが有名で、多くのハイカーやトレラン選手にも愛用されています。
    なぜここで、ポイント6のソックスを紹介するのか?
    それは一度履いたら手放せない魅力があるからです!
    では順にPOINT6のソックスの魅力を紹介していきます。

    ソックス

    からだの中で足は、血流を送り出す心臓から最も遠く、末端である足先には血液が行き渡りにくくなり、体温コントロールが届きにくい箇所です。
    そこで快適なソックスを追い求め1つの答えを出したのが“メリノウール”という素材を用いたソックス。
    ウールといえば暖かくこの季節(冬)に大活躍してくれる素材ですが、実は通年使える素材だということはご存知でしょうか?

    ソックス

    ウールには水分を吸湿する働きがあり、他の繊維に比べても吸水性が高いという特徴があります。さらに吸湿した水分を状況に合わせ水蒸気として放湿するという、湿度をコントロールできる優れた特徴を持つ繊維なのです。
    POINT6のソックスは湿度を平均53%ほどに保つことができるため、バクテリアも繁殖しにくく抗菌・防臭効果も期待できると言うわけです。

    ソックス

    POINT6の凄さはここからです。
    天然素材であるメリノウールを用いて今までの製法で編んでしまうと品質に大きなバラつきが出てしまい、耐久性の低い製品になってしまいますが、原糸から見直し新たな技術を導入することで解決しています。
    未熟な部分や毛羽立ちを排除し、均一の太さに厳選された繊維のみで撚り合わせたコンパクトスパン技術
    これを用いることで、従来製法であるリングスパンで編まれたウールソックスより25%以上も耐久性を向上させています。
    さらに柔らかさとシルクのような肌触りも確保できたため、快適なソックスへと変貌を遂げるわけです。

    ソックスソックス

    Classic Casual Light Crew 各¥3,080
    S/M/L 展開あり

    結構長い前置きが終わったところで今回のメインの登場です笑。
    多くのハイカーやトレラン愛好家に好まれてきたPOINT6からなんとデイリーに履ける履くことができるベーシックラインが登場します。
    冬は温かく夏は快適に履け、且つ耐久性もあり、抗菌・防臭に優れ、オールシーズン履けるという先ほどの説明を踏まえた特徴を持っています。
    足底とつま先をパイル編み、足の甲武甲部と足首を平編みと部位によって編み方を変えており、足底パイルが高い放湿性と快適なクッション性を確保してくれてます。
    このありそうで無かったハイテクソックスをデイリーに使えるのは嬉しい限り。
    ドレス向きのデザインなので、出社時のスーツスタイルや、在宅時のテレワークスタイルにもハマりそうです。
    足元を温めるだけでも、体調がコントロールでき快適な生活が送れると思いますので、足元の防寒対策をお考えの方は是非ともご検討を。
    一度履いたら忘れられない履き心地を味わえると思います。

    [問い合わせ先]
    サンウエスト
    TEL:03-3544-2751
    URL:https://www.sun-west.co.jp/

     

    文/スタイリスト 小林 知典

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【限定デザイン】「紀ノ国屋」の保温冷機能付きトート付録は、軽くて丈夫で、大容量で……もう手放せない!

    【限定デザイン】「紀ノ国屋」の保温冷機能付きトート付録は、軽くて丈夫で、大容量で……もう手放せない!