MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    2022/10/05 20:00

    家でキャンプで極上の座り心地を!“折り畳み式ウッドチェア”3選

    10月に入り、いよいよ秋の澄み切った空気が気持ち良いシーズンになってきました。一年の中でもこの季節のキャンプが特に好きというキャンパーのみなさんも多いのではないでしょうか。
    今回は心地よいキャンプを実現する重要なパーツの1つであるチェアに注目!
    アウトドアチェアといえば、UL系の軽量なモノだったり、ゆったりと過ごせるハイバックチェアだったり、色々と種類がありますが、いま紹介したいのはウッドチェア。
    木の温もりやナチュラルな雰囲気がキャンプとも相性が良く、サイトに高級感をもたらしてくれる存在なんです!
    優れた名品が数多く存在しているウッドチェアの中で、特におすすめしたい3脚を厳選してご紹介します。

    1.昨年の日本上陸より話題沸騰な“SPATZのWoodpecker”

    SPATZ

    1935年にスイスで創業したのがSPATZ(スパッツ)。テントから始まり、クラシックで機能的な佇まいは見る人を魅了します。
    80年以上続く老舗が昨年日本にも上陸を果たし、ファニチャーラインを発表しました。そのうちの1つがこのWoodpecker(ウッドペッカー)。

    SPATZ

    フレームにはドイツ産のブナ材を採用し、強度が高いのが特徴です。

    SPATZ

    金属パーツには溶剤を使わないパウダーコーディングを選択し、FSC認証の森林から切り出された材と合わせて、環境にも配慮した作りになっています。

    SPATZSPATZ

    生地には耐久性のあるコットンキャンバス600dを採用し、適度なハリ感もあって座り心地もよく、しっかりと身体を支えてくれます。
    シート高は低めに設定し、傾斜はフラットに近いため、自然な姿勢で座ることができます。

    SPATZSPATZ

    専用の収納袋も付属されているので、持ち運びも便利です。収納されている状態も雰囲気があっていいですね!
    色違いと合わせてつい揃えてしまいたくなるような、名品チェアです。

    SPATZ(スパッツ)/Woodpecker(ウッドペッカー)
    カラー:フレイムレッド・アイボリーホワイト・コーヒーブラウン
    各¥22,000
    サイズ:
    使用時―W47×H66×D31cm、シート高32cm
    収納時―W60×H16×D16cm
    素材:座布/コットンキャンバス 600D、フレーム/ブナ材(ドイツ産)、金属パーツ/スチール 粉体焼付塗装
    重量:3.3kg(本体のみ)
    耐荷重:約100kg
    付属品:収納バッグ(コットンキャンバス)

    [問い合わせ先名]
    バーリオ
    TEL:075-354-6604
    URL:https://spatz-jpn.tumblr.com

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストンバッグが付録に!?

    【5大機能を搭載!】豪華すぎるレザー調が美しいBIGボストン…