【進め電動化!】MINIクロスオーバーPHEVに「アルバートブリッジ」が登場
イギリス発祥の伝統的ブランド「MINI」にあって、MINIクロスオーバーはゆとりのある居住性で高い人気を誇るモデル。車高を上げ、無塗装樹脂のフェンダーアーチを装備して、SUVテイストも加えている。そんなMINIクロスオーバーには時折特別仕様車が登場して話題になるが、今回は、MINIクーパーSE クロスオーバーALL4をベースにハイグレードな仕様を施した特別仕様車「アルバートブリッジエディションPHEV」が設定されて注目を集めている。
テムズ川にかかる「ロンドンの橋」がモチーフ
MINIクロスオーバーは伝統的ブランド「MINI」にあって、ブランドで初となる4WDを設定したり、プラグインハイブリッドモデル(PHEV)を真っ先にラインナップするなど、とくに先進的なモデルでもある。
今回登場した特別仕様車「アルバートブリッジエディションPHEV」は、PHEVのMINIクーパーSE クロスオーバーALL4をベースに仕上げられたもので、「アルバートブリッジ」というモデル名はテムズ川にかかる「ロンドンの橋」の名前に由来する。
今回、PHEVモデルの特別仕様車にその名称が与えられたことには、MINIブランドの強い意志が込められているという。MINIは2030年代に電気自動車にすることを目指しているが、PHEVモデルに「アルバートブリッジ エディション」の名称をつけることで、近い将来の電気自動車への架け橋と位置づけているのだ。
ボディカラーはシックな色調の「ルーフトップ グレー」
ボディカラーには「アルバートブリッジ」をイメージして、MINI 3ドア/5ドア/コンバーチブルで人気のある「ルーフトップ グレー」を採用。ブラックルーフ、ブラックミラーキャップ、ピアノブラックエクステリアとのコンビネーションで、シックな印象としている。
インテリアも凝っていて、MINIクラブマン専用シートとして人気を博したレザーチェスターインディゴブルーを特別装備。深く美しいブルーがドアトリムやダッシュボードのアクセントストリップとうまくマッチしている。
MINI Yoursのインテリアスタイル シェーデッドシルバー イルミネーテッドも特別装備し、ダッシュボードをイルミネーションが幻想的に彩ってもくれる。
特別仕様車ならでは装備としては、専用バッジを施したフロアマットやエンブレム入りのドアシル、「ALBERT BRIDGE EDITION」のロゴが入ったナッパレザーを用いたステアリングホイールもセットされる。
パワートレーンは1.5Lの直3ガソリンターボエンジン+プラグインハイブリッド+6速ATで、4輪を駆動する。ハンドル位置は右のみで、車両価格は559万円となる。
この記事のタグ
モノマックスの記事をシェアする