MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【語れる名作バイク】スズキ“3代目ハヤブサ”はツーリングや旅の優れた相棒!

    執筆者:

    どんなジャンルにおいても傑作といわれるアイテムは語れるポイント多し。機能は?デザインは?使い勝手は? ……魅力あふれる傑作モノに注目。
    今回はスズキのバイク「3代目ハヤブサ」をピックアップ! 所有欲をくすぐられる逸品です。

    20年以上続く名作がさらに進化!“3代目ハヤブサ”

    スズキのバイク「3代目ハヤブサ」

    スズキ/Hayabusa ¥2,156,000
    問い合わせ:スズキ お客様相談室 TEL:0120-402-253

    スズキのビッグツアラーとして確固たる地位と人気を誇るフラッグシップモデル。エアロダイナミクスが追求された流麗なボディに1339ccの直列4気筒エンジンを搭載。2022年モデルはカラーが変更され、白青もより鮮やかな発色になっている

    2021年に13年ぶりのフルモデルチェンジが行われた「Hayabusa」。キャッチーなデザインと、流麗なエアロダイナミクスフォルムとアクセントカラー&クロームによって、このマシンの持つパワーとパッション、そして底知れぬポテンシャルを表現しています。

    でも上級者じゃないと乗りこなせないのでは?と思われそうですが、実際に走り出してみるとそのイメージはガラッと変わります! パワフルな走行ながら操縦もしやすく、足付き性もよく乗り心地は最高でした。高速&長距離ライドは言うに及ばず、市街地を少し流すだけでも快適な走りを味わえるので通勤にも使えそうです。

    さらに特筆すべきなのは電子制御システム「スズキインテリジェントライドシステム(S・I・R・S・)」の搭載です。これは出力特性やエンジンブレーキコントロールなどをはじめとした様々な機能が備わっており、設定速度を超えないようにするスピードリミッターを世界で初めて二輪車に採用したスズキの最先端の技術なんです。この技術によりパワーはあるけど初心者でも扱いやすく女性でも乗りこなせるのもポイントです。

    初心者から上級者まで走る楽しみを体感できる1台なので、ツーリングや旅の相棒として選択してみてはいかがでしょうか。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…