MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【U1万円のクオリティじゃない!】「スポルディング」のバックパックが最高に使いやすかった件 [使用レポートvo,l 55]

執筆者:

【U1万円のクオリティじゃない!】「スポルディング」のバックパックが最高に使いやすかった件 [使用レポートvo,l 55]

カバン、財布、時計、ファッション、アウトドア、文具、家電、乗り物、グルメ・お酒など、あらゆるジャンルの中から、MonoMaxスタッフが気になるものを使って試して、その実力に迫っていく使用レポート!
第55回は、デイリーからワークアウトまで使えるバックパック“スポルディングのハーフデイエクスパンダブル”を実際に使ってみました!

SPALDING(スポルディング)といえばバスケットボールやバレーボールなどのイメージがあるスポーツメーカーなのですが、実はバッグもかなり良いんです!
デザインはもちろんのこと、スポーツメーカーらしいディテールや、機能的な面も多く兼ね備えたバックパックでしたので、使い方の提案とともにレポートして行きます。

「オンオフ兼用の優秀リュック」サムソナイトの創業115年シリーズにビジネスコレクションが続々!

ジムバッグとして使いやすい機能的なディテール!

ハーフデイエクスパンダブル
こちらが今回の主役となるスポルディングのバックパックで、モデル名は「ハーフデイエクスパンダブル」と言います。一体どんなところが機能的なのか説明して行きますね。

ハーフデイエクスパンダブル
まずはボトムにあるジップは開閉することで、シューズなどを収納できる構造になっています。元々はバスケットボールを入れるスペースなのですが、シューズ入れとしても活躍してくれます。
メインコンパートメントとは繋がっていないため、内部で荷物同士が接触する心配も無く、安心して収納できますよ。

ハーフデイエクスパンダブルハーフデイエクスパンダブル
これはいいと思ったのがエクスパンダブル機能が備わっていること。
サイドジップを開閉することで29L〜38Lまで容量を変えることができます。普段はコンパクトな29Lで使い、ジムに行く日は荷物が増えるから38Lとして使うなんてフレキシブルな使い方ができるのが良かったです!

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事