MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【冬も暖かいストーブほか】アウトドアで使いたい「キャプテンスタッグ」の便利な傑作モノ6選

執筆者:

キャプテンスタッグ×コロナ 石油ストーブ SL-51CS(ベージュ)

この記事の画像一覧を見る(14枚)

日本が誇るアウトドアブランドの雄、「キャプテンスタッグ」のアイテムは、キャンプシーンはもちろんのこと、家でも使いたくなる傑作ばかり。その注目商品にフィーチャーしてみた。
今回はアウトドアで使える傑作6選をご紹介。テントやチェア、コットはもちろん、他にも大小問わず使えるアイテムが勢揃い。それぞれの人気の秘訣にも迫った。

「最初から最後まで快適」フィット感を高めてアプデ!ホカの最新ハイクシューズ“カハ”があれば長距離ハイクがさらに楽しめそう

01.キャプテンスタッグで最も「売れている」人気テント!

モンテ スクリーンツールームドームテント(5~6人用)

モンテ スクリーンツールームドームテント(5~6人用) ¥88,000
サイズ(設営時):W280×D620×H190cm

テント前部にリビングスペースを確保し、ファミリー層に大人気のツールドーム型のテント。弾力性に優れた丈夫なφ11mmグラスファイバー製ポールを使用し、強度と軽量性を両立。通気性に優れながらも、虫の侵入を許さない1mmメッシュが全面に採用されている点もポイント。

開放的なリビングスペース
開放的なリビングスペース。広々とした空間がテント内に広がることで、外でもパーソナルスペースを確保しリラックスして過ごすことができる。

大型のテントでありながら、コンパクトにまとまるのも特徴的
収納サイズは70×20×20cm。大型のテントでありながら、コンパクトにまとまるのも特徴的。重量は16kgと、このサイズのテントとしてはかなり軽量なので持ち運びやすい。

02.ブランドの独自構造が光るコット、力のない人も組み立て簡単!

トレッカーイージーライトコット(ブラック)

トレッカーイージーライトコット(ブラック) ¥27,500
サイズ(設営時):W64×D182×H15cm

独自設計で作られたコットは、キャンプで寝そべるスペースを作りリラクシングな雰囲気作りに一役買うおすすめアイテム。耐荷重は約80kgあり、大柄な男性でも問題ない。フレームはアルミ合金で、約2.6kgという軽量性もギアが増えがちなキャンプでは嬉しいところだ。

パーツ数も多くなく、慣れてしまえばすぐに設営が可能
力のいらない独自のピンで組み立てるため、女性人気も高い。パーツ数も多くなく、慣れてしまえばすぐに設営が可能。収納サイズは15×15×53cm。

03.高い煙突が映える秋冬No. 1売れ筋ストーブ

KAMADO(かまど)煙突ガラス窓付角型ストーブ

KAMADO(かまど)煙突ガラス窓付角型ストーブ ¥46,200
サイズ(設営時):ハイW60×D51×H107・141.5・177cm、ロー W47×D36×H83・118・153cm

脚の長さをハイとローの2段階、煙突の高さを3段階に調整可能な本格派かまどアウトドアストーブ。ネジは一切使わずに簡単に設置できる他、グリル網付きで本体上部でバーベキューまで楽しめる汎用性が人気の秘訣。収納時はストーブ本体にすべて収まる。収納サイズはW48×D27×H26.5cm。

耐熱ガラス仕様で安全に鑑賞できる、秋冬キャンプの醍醐味
やはり焚き火や薪ストーブの魅力は、火のゆらめきをその目で楽しみ、癒やされ、暖を取れること。耐熱ガラス仕様で安全に鑑賞できる、秋冬キャンプの醍醐味だ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「最初から最後まで快適」フィット感を高めてアプデ!ホカの最新ハイクシューズ“カハ”があれば長距離ハイクがさらに楽しめそう

「これは完売必至…」アークテリクスが新たなスタイルを提案する“システム_A”の新作抽選販売がスタート!

「お値段以上のデキだった」中国系通販サイトで3000円ちょいだった“激安エスプレッソメーカー”を購入して試してみた

ドンキの“あまりに水を吸う”ハンパない商品、プロが本当に買って良かった「無印良品の超快眠まくら」ほか【便利グッズの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「家飲み依存度爆上げ必至」イオンで売られていた冷凍焼鳥が居酒屋レベルの旨さで高コスパ、最強のおつまみだと気づいてしまった

「意外にも優秀」セブン・ファミマ・ローソンの防寒グッズ、“999円は破格”ゲオの快適セットアップ ほか【暖か商品の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!