MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

今日から始める資産運用基本の「き」【NISAも国債もiDeCoも初心者に詳しく解説!】

執筆者:

「iDeCo」(イデコ)ってなんだ!?

Part3 「iDeCo(イデコ)」ってなんだ!?

iDeCoは節税メリット◎の年金制度。

正式名称は「個人型確定拠出年金」。掛金を積み立てて運用すると60歳以降に引き出せる国の私的年金制度のことです。
①積み立て金は全額所得控除
②利益は非課税
③受け取るときも税制優遇される
など、節税メリットが大きいのが特徴です。

iDeCoは掛金は1万円以上で運用していくのがコツ

国民年金の支給額が減り続けていることによって私的年金が注目されるようになりました。私的年金とは公的年金に上乗せする制度。その代表格がiDeCoです。大きな流れはつみたてNISAと同じだけれど、iDeCoを始めるにはコツがあると西山さんは言います。

「つみたてNISAと違うのが毎月の手数料がかかること。手数料は掛金から差し引かれて、残りのお金が運用にまわることになります。運用資金が少ないと“手数料負け”するため、できれば1万円以上など、少し多めに積み立てることをおすすめします」(西山さん)

個人型確定拠出年金の仕組みのイメージ

個人型確定拠出年金の仕組みのイメージ

①掛金を60歳まで積み立てる。
②運用会社が掛金を運用し、利益を生み出すのを目指す。
③60歳以降の受け取り時期に、掛金の全額+運用益がもらえる(選んだ商品によって元本割れの可能性もあり)

iDeCoの2大ストロングポイント

①節税になる
年収に関わらずお金は戻ってくるが、年収が多いほど所得税率が高くなるため、控除額が増えてより節税になる。

iDeCoの節税効果

※iDeCo公式サイト「かんたん税制優遇シミュレーション」にて試算。社会保険料は年収の14.39%として計算。会社員の場合。

②利益はタックスフリー
投資で得た利益は通常20.315%の税金がかかるが、iDeCoはすべて非課税。大きな利益が出るほどお得になる。

iDeCoの利益はタックスフリー

※『お金の増やし方』(主婦の友社/西山美紀著)より転載。

iDeCoはこんな人向き!

●自分の預貯金や退職金、国民年金だけで老後の生活費が賄えるか、不安に感じている人。
●収入がある程度あり、サラリーマンでもできる節税を考えている人。
●フリーランスで退職金がなく、老後のために貯金するだけでなく少しでも増やしたい人。

iDeCoとつみたてNISAはどう違う?
大きな違いは途中解約とお金の引き出し。iDeCoは途中脱退不可、60歳まで引き出し不可。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

プロが解説「ふるさと納税」一番お得に使える注目サイト、今からでも遅くない!“新NISA”講座 ほか【マネーの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「金融分野で話題独占!」新NISAがヒットしたワケは?“おすすめのネット証券会社トップ3”“心得6カ条”をお金の専門家が徹底解説【2024MonoMaxヒットモノ大賞】

「駆け込みふるさと納税ガイド」失敗したくない…迷ったらココが絶対オススメ!“超おすすめの返礼品10選”をプロが徹底解説

「失敗したくない ふるさと納税」駆け込み寄付するなら消耗品やおかずが◎“お得な4大ジャンル”をプロが徹底解説

「失敗しない ふるさと納税」駆け込み寄付の前にちょっと待った!楽天、ふるなび…ふるさと納税サイトの比較、一番お得に使える注目サイトをプロが徹底解説

「上半期ヒットした話題のサービス」爆誕した第5の巨大ポイント経済圏、より使いやすくなった新NISAを徹底解説【2024年上半期ヒットモノ大賞】

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!