MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「間違いないキャンプツーリングギア」バイクを知り尽くしたメーカーが作った“嬉しい”アイテム4選

執筆者:

人気のキャンプツーリングをサポートしてくれるブランド

この記事の画像一覧を見る(13枚)

ライダーに人気のキャンプツーリングもコロナ禍でより一層実践する人が増え、その人気も続いている。しかし、まだまだ「キャンプツーリングをしてみたい」予備軍ライダーも多い。確かにバイクに乗ることに加えて、キャンプ道具を一式積んで行くツーリングは少しハードルは高く、またそのキャンプ道具選びもどんなものを選んでいいか悩んでしまうことも多いのも事実。

そんなライダーの悩みを解消してくれるのが、バイクウェアやアクセサリー、そしてパーツ等を手がけるメーカー「デイトナ」がキャンプを楽しむライダーに向けて新たに立ち上げたブランド「デイトナアウトドア」だ。今回は新たにラインナップに加わるアイテムをご紹介。キャンプツーリングをするなら、バイクのことに精通しているメーカーが手がけるものを選んで間違いはない。キャンプツーリングが楽しいこれからの季節、まだキャンプ道具を揃えていないという人は是非「デイトナアウトドア」のアイテムを選択肢のひとつに入れてみてほしい!

「ワークマンの圧倒的なリュック」すごい収納力とタフさを誇る…“本気すぎる最強バッグ”の実力をスタイリストが徹底解説

ライダーに嬉しい広さと積載性

広々とした前室が大きな特徴のひとつ

DAYTONA OUTDOORS/neGla  マエヒロドーム ¥40,700
カラー:フォレストカーキ
収納サイズ(cm):44×Φ18cm

撥水性と耐久性を高められたフライシート 何はともあれ、これがなくてはキャンプツーリングははじまらないというのがテント。「デイトナアウトドア」は寝る場所に関するアイテム(テント、シュラフ、マット)を新たにneGla(ネグラ)というシリーズで展開。新たに作り上げたテントは、ライダーに対して「すべてがちょうどいい」をコンセプトとして、ゆったりとした空間を特徴としたテントとなっている。コンセプトの通り、その一番の特長は前室の広さで前室の3つのパネルを閉じても2人が座れるほどのスペースを確保。ソロキャンプであれば、イスにテーブル、そしてシートバッグを置いても余裕のある広さとなっている。

バイク積載に対応したサイズ重量とサイズにもこだわっている。従来のOGAWAとのコラボモデルであるST -Ⅱやドームテントの重量3.8kgから、このモデルは400gの軽量化を実現。ポールには強度の高い7000番台のジュラルミン素材を使用し、グローブをしたままでも操作できる利便性、撥水性と耐久性を高められたフライシート、そしてコンパクトなパッキングサイズ(44×Φ18cm)も魅力となっている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事