MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【世界限定30台】日本でも購入可能?「ランドローバー・クラシック」から先代ディフェンダーを完全レストアしたビンテージモデルが登場!

執筆者:

先代ディフェンダーの再生モデル第3弾「クラシック ディフェンダー ワークス V8 アイラエディション」

この記事の画像一覧を見る(14枚)

世界中のランドローバー愛好家向けに、旧いランドローバーの修復や復刻、純正部品の供給を手がける「ランドローバー・クラシック」が、先代ディフェンダーの再生モデル第3弾となる「クラシック ディフェンダー ワークス V8 アイラエディション」を発表した。「ランドローバー」という名前が生まれたヘリテージをテーマに設定されたモデルで、「90」「110」合わせて世界限定30台のみの生産となる。2012年から2016年製の先代ディフェンダーをベース車両に完全にレストアしたモデルで、コレクターアイテムとして高い価値が出そうだ。なお、ジャガー・ランドローバー・ジャパンの取り扱いはなく、「ランドローバー・クラシック」から直接購入することになる。

「反則級に神コスパな車」自動車ジャーナリストが“スズキのジムニー新型ノマド”を絶賛!今このクルマを狙うべきポイントを徹底解説

2012年から2016年製のディフェンダーがベース車両

「クラシック ディフェンダー ワークス V8 アイラエディション」は、2012年から2016年製のディフェンダーをベース車両として、徹底的なレストア、リエンジニアリング、アップグレードを行い、丁寧に手作業で組み立てられたモデル。

0→60mph加速は5.6秒は、最高速度は106mph

徹底的なレストア、リエンジニアリング、アップグレードを行い、丁寧に手作業で組み立てられた

パワートレーンは、405PSを発生する最新の自然吸気5L V8エンジンと8速ZFオートマチックトランスミッションを搭載。コイルスプリングレートとダンパーを改良し、オンロードの快適性とダイナミクスを強化するために独自にチューニングしたサスペンションで構成されている。また、ハンドリングアップグレードキットも含まれており、グレードアップされたブレーキディスク、パッド、キャリパーを装備し高い制動力を実現している。メカニズムは最新のものだ。

405PSを発生する最新の自然吸気5L V8エンジンと8速ZFオートマチックトランスミッションを搭載

外観はクラシカルだが、そのパフォーマンスは高く、0→60mph加速は5.6秒は、最高速度は106mphと言われる。先代のディフェンダーのオリジナリティを尊重しながらも、視認性を高めるべく、LEDヘッドライトをはじめとする最新の機能を採用しているのも特徴だろう。

2012年から2016年製の先代ディフェンダーをベース車両に完全にレストアした

LEDヘッドライトをはじめとする最新の機能を採用

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事