MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【ずわい蟹は豪華すぎ……】コスパ最強&冬の味覚てんこ盛りな「天丼てんや」の期間限定メニューを実食してみた!

執筆者:

ジューシーな味わいが広がる蟹今回の目玉である蟹から食べていきましょう。普段滅多にしない食べ方なので少しドキドキしましたが、口に含むとジューシーな味わいが広がりました! 繊細な甘みを楽しむことができます。ほろほろとした食感がクセになりそう。

ふっくらしている赤魚続いて気になっていた赤魚も。どんぶりの端にありながらも、身が大きいため、視線が行ってしまうような存在感を放っていました。ふっくらしており軽いので、無限に食べられそうな感覚!

春菊と紅芯大根のつまみ揚げも侮れないそしてこのラインナップの中で特に私が感動したのが、実は「春菊と紅芯大根のつまみ揚げ」 なんです。正直、どうせ脇役的なポジションでしょ? と油断していたのですが、想像以上の美味しさでした。脇役には違いないのかもしれませんが、これは「名脇役」……だ! と一瞬で実感します。

去年の冬天丼では、かき揚げだったそうなのですが、今回は食感の良さを前面に出すため、つまみ揚げにしたのだとか。たしかに、紅芯大根のサイコロ切りなども相まって、食感が楽しい天ぷらに仕上がっていました。また、春菊の香り高さも魅力的です。つい蟹やエビといった人気者にばかり注目してしまいがちですが、改めて、このつまみ揚げや、シャキシャキれんこんといった野菜系天ぷらも侮れませんね。

メイン食材の蟹などのほか、赤魚や、紅芯大根、赤かぶというように、全体的に赤でまとめた一杯になっており、年末から新年に向けてのめでたさが感じられました。食べて美味しいのはもちろん、視覚的にも大満足です。

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事