MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【ずわい蟹は豪華すぎ……】コスパ最強&冬の味覚てんこ盛りな「天丼てんや」の期間限定メニューを実食してみた!

執筆者:

『冬のごちそう天丼』は、海の幸を心ゆくまで堪能できる!

冬のごちそう天丼(みそ汁付)

冬のごちそう天丼(みそ汁付) ¥1,180(税込)
内容: ずわい蟹、北海道産肉厚帆立、活〆穴子、海老、広島菜漬け(青じそ風味)

次にいただいたのは、旬の贅沢な素材をのっけた「ごちそうシリーズ」より登場の『冬のごちそう天丼』です。先程と同様、冬の定番「ずわい蟹」も主役級なのですが、この天丼でさらに注目したい具材は、「北海道産肉厚帆立」と言えるでしょう、なんとメイン食材としては2020年以来3年ぶりの登場なんです。

ぷりぷり食感で、しっかりとした歯ごたえのある北海道産肉厚帆立箸で掴んでみると分かるこの肉厚具合。最高すぎませんか!? 引き締まった身は、ぷりぷり食感で、しっかりとした歯ごたえも感じられます。噛むほどに素材本来の旨みや濃厚な甘みを味わうことができる贅沢な逸品です。

器からはみ出すほど大きな活〆穴子そして、見てください。器からはみ出すほど大ぶりなこの「活〆穴子」。箸の長さと比較してみましたが、見事ですよね。ふんわりとしていて軽く食べられるのが特長です。大きいから満足度も抜群に高く、ゆっくり楽しめるのが嬉しいですね。

箸休めの広島菜漬けは青じそ風味天ぷらはすべて海の幸が取り揃えられていますが、青じそ風味の「広島菜漬け」が箸休めとしていい味を出しています。たれとの相性も◎ですよ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事