MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【Z世代のトレンドを狙い撃ち】ライソンのタイプライター風ボタンで操作する「スケルトンなスピーカー」に注目

執筆者:

【Z世代のトレンドを狙い撃ち!】ライソンがタイプライター風ボタンで操作するスケルトンなスピーカーをローンチ

この記事の画像一覧を見る(7枚)

ライソンは、タイプライター風ボタンで操作するスケルトンボディのワイヤレススピーカー「タイプライティングスピーカー SP-020」をローンチ。2024年1月15日(月)より、全国の量販店、ライソン公式オンラインストアなどで発売を予定している。

「絶対買いの必殺DIYギア」電気系DIYの基本は…“初心者でも使いやすいと話題”の最新ハンダゴテを使ってみたらホントにスゴかった!プロが徹底リポート

ここ数年、Z世代の間で昭和レトロ・平成レトロが脚光を集めている。昭和レトロは、純喫茶や昭和家電、古い町並みの懐かしい雰囲気が魅力。一方、平成レトロは、当時流行した懐かしのデジタル製品や玩具、キラキラとしたファッションなどに注目が集めているという。

「タイプライティングスピーカー SP-020」参考店頭価格¥5,500/約W20×D10.5×H8㎝/Bluetooth標準規格 Ver.5.1、class2

ライソン/タイプライティングスピーカー SP-020
参考店頭価格¥5,500
約W20×D10.5×H8㎝、Bluetooth標準規格 Ver.5.1、class2

そんなレトロブームの中、今回発売する「タイプライティングスピーカー SP-020」は、アナログからデジタルに移行する過渡期のごちゃまぜ感をフィーチャー。新しさとレトロさを絶妙に取り入れたユニークな外観が特色だ。

タイプライター風のボタンで操作できるカチャカチャと押し心地の良いタイプライター風のボタンを押せば、電源のON/OFFや音量等を操作するできる。

底部はまるでステージのようにカラフルなライトが光る底部はまるでステージのようにカラフルなライトが光る仕様。

4つのライトモード搭載点灯モードは4種類あり、音楽ライブやクラブっぽい空間、ゲーム空間風に光で演出することができる。

小型ながらも迫力あるサウンドが楽しめる(イメージ)Bluetooth対応で幅20センチ、奥行10センチ、高さ8センチと、小型で携帯性が高いのも魅力。USB充電式で最大約24時間連続再生。5W×2のステレオ出力、パッシブラジエーターで、小型ながらも迫力あるサウンドが楽しめる。

520gと軽量なので、インドアだけでなく、晴れた日のアウトドアでも活躍してくれる。※防水未対応

=詳しい情報はココをチェック!=
ライソン公式サイト
https://www.lithon.co.jp

この記事の画像一覧
  • 【Z世代のトレンドを狙い撃ち!】ライソンがタイプライター風ボタンで操作するスケルトンなスピーカーをローンチ
  • 「タイプライティングスピーカー SP-020」参考店頭価格¥5,500/約W20×D10.5×H8㎝/Bluetooth標準規格 Ver.5.1、class2
  • タイプライター風のボタンで操作できる
  • 底部はまるでステージのようにカラフルなライトが光る
  • ライトモードは全12パターン
  • 4つのライトモード搭載
  • 小型ながらも迫力あるサウンドが楽しめる(イメージ)

この記事の画像一覧を見る(7枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「絶対買いの必殺DIYギア」電気系DIYの基本は…“初心者でも使いやすいと話題”の最新ハンダゴテを使ってみたらホントにスゴかった!プロが徹底リポート

「お値段以上のデキだった」中国系通販サイトで3000円ちょいだった“激安エスプレッソメーカー”を購入して試してみた

ドンキの“超ポップ”な優秀イヤホン、「レトロ感がヤバい…」3COINSのカセット&レコードプレーヤー ほか【ガジェットの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「このイヤホン疲れにくくて快適すぎた」オープンイヤー型の最適解?Nothingの新型“Ear (open)”をガジェット好きライターが体験レポート

「1台持っておいて損がない」絶対買いのDIY必殺ギア、今すぐ取り入れたい“大ヒット”防犯グッズ ほか【ギアの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

【ドンキ】“シーシャ=やんちゃな若者”はもう古い!? ダイエットや禁煙にも?未経験者が「ドン・キホーテのモバイルシーシャ」を恐る恐る試してみた

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!