MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【SHOEIの優秀ヘルメット】備えあれば憂いなし!ツーリングにもってこいの新型「GT-Air3」に注目必至

執筆者:

SHOEIの新型モデル「GT-Air3」

この記事の画像一覧を見る(20枚)

ライダーを守る安全装備であり、またライダーのアイデンティティにもなっているヘルメット。数あるヘルメットブランドの中でも、デザイン性と機能性、そして高い安全性能を追求し、老若男女、ビギナーからベテランライダーまで幅広い層に選ばれており、また憧れにもなっているのがSHOEIブランド。タイプとしては、やはり安全性と静音性に優れ、運転に集中できるところからフルフェイスタイプが人気。ただフルフェイスヘルメットとはいっても現在、そのラインナップは6種類あり、個人の好みや乗っているバイクにもよるが、迷う人も少なくはない。

そこで今回ご紹介するのがこの4月に発売が予定されている新型モデルの「GT-Air3」。あらゆる環境下で高い品質と性能を発揮してくれ、特にツーリングシーンでその性能を発揮してくれるモデルとなっている。バイクの醍醐味はツーリングだと考える人、ツーリング好きな人、ツーリングを快適に楽しみたいという人はぜひ、候補に入れて欲しいヘルメットとなっている。

「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!

高い空力性能とスポーティさをバランスさせたデザイン

幅広いスタイルにマッチするルミナスホワイトカラー。正面のデザインその外観は「GT-Air」シリーズの特徴である走行時の安定性に寄与する頭頂部のデザインを継承し、シェル(帽体)とパーツの一体感を高められたものとなっている。シェルの両サイドには衝撃吸収性能を備えつつ、ヘルメットの空力性能に高い効果を発揮してくれるサイドパーツを新たに装備。スポーティなデザインで、様々なスタイリングのバイクにマッチするモデルとなり、ツーリングをより快適なものにしてくれるエアロフォルムを実現している。

リヤパートのデザイン上方へ浮き上がろうとする力(Lift)を11.0%、前方から押し付けられる力(Drag)を6.5%低減(自社大型風洞設備での参考数値)その空力性能は、100km/h相当の環境下において従来モデルと比べて、このモデルは上方へ浮き上がろうとする力(Lift)を11.0%、前方から押し付けられる力(Drag)を6.5%低減(自社大型風洞設備での参考数値)させている。これによってライダーへの負担や疲労なども減らしてくれる。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事