MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【目黒蓮も感動の美味しさ】17年ぶりの新ブランド、キリンビール「晴れ風」の味わいを試飲レポート!

執筆者:

キリンビール「晴れ風」

この記事の画像一覧を見る(8枚)

4月2日にキリンビールから17年ぶりにスタンダードビールの新ブランドが登場します。その名も「晴れ風」。「飲みごたえと飲みやすさを両立した」という、一見矛盾しているようなその味わいはどのようなものなのでしょうか?内村光良さん・天海祐希さん・今田美桜さん・目黒蓮さんが登壇した発表会の様子、そして試飲して感じた味わいをレポートいたします!

「からあげクンよりも34円安い」ローソンストア100の新商品“ころから”の方がジューシーで満足感が高い!? グルメライターが早速実食レポート

スタンダードビールの新ブランド「晴れ風」とは?

キリンビール「晴れ風」「晴れ風」はキリンビールが「一番搾り製法で作られた黒ビール」以来17年ぶりに発売するスタンダードビール。キリンといえば「一番搾り」を思い浮かべる方も多いと思いますが、今後は「一番搾り」に次ぐ第二の存在にしていきたいのだそう。2026年には酒税が一律54.25円になることから、発泡酒や第三のビールなどとの価格差が縮まることが予想されます。ビールを手に取りやすくなるこのタイミングでの新商品発表は嬉しいニュースです。

「晴れ風」は「ビールのうまみや飲みごたえ」がありながら「飲みやすい」のが特徴。飲みやすかったらビール独特のうまみや飲みごたえはないのでは……?と矛盾しているようにも感じますが、副原料を使用せず麦芽を100%使用しうまみを丁寧に引き出すことで雑味のないきれいな味わいに仕上げることができたのがポイント。爽やかな柑橘香が特徴の希少ホップ「IBUKI」を使用し、さらに酸味を抑える製法にすることで飲みやすくなっているんです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「からあげクンよりも34円安い」ローソンストア100の新商品“ころから”の方がジューシーで満足感が高い!? グルメライターが早速実食レポート

「どの商品がコスパ最強?」ドンキvsロピアvsダイソーを徹底比較!どれが美味しい?“値段も大きさも違う甘栗”を食べ比べてみた

「斬新すぎるでしょ…」くら寿司のプレゼントサービス、焼肉食べ放題で“損しない食べ方”ほか【外食の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「ウソみたいな裏ワザ」モヤシのシャキシャキが1週間続く!?、フリースの“ふわもこ”が見事復活する手入れ術 ほか【ライフハックの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

ドンキの“秒で卵かけご飯ができちゃう”新発想商品、アラフォー歓喜の「懐かしすぎるポッキー」ほか【グルメの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「窓際でDIY栽培してみたら…」免疫力アップでインフルエンザ対策にも◎“栄養価の高い優秀野菜”を2週間育ててみたらイイことだらけだった

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!