MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

6月号通常号

6月号通常号

2024年5月9日(木)発売
特別価格:1,290円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

特集体験レポート

【コスパ最強モノ 徹底比較】ユニクロ VS 無印良品 どっちが優秀!? 3,990円で買える“麻系シャツ”を比べてみた

執筆者:

【比較2】お手入れのしやすさは?

ユニクロ VS 無印良品 どっちが優秀!? 3,990円で買える麻系シャツを比べてみた続いては、洗濯したときの状態を比較してみました。結果は下の通りです。

シワのなりやすさ:ユニクロ>無印良品

やはりリネンは「シワになりやすい」のが弱点ですので、素材の特性上、仕方ない部分があるかと思います。私の場合、干す際にしっかりとシワを手で伸ばせば、乾きあがりの状態は気になりませんでしたが、使用する人の感覚によっては、アイロンがけが必要かも?

一方で無印良品のシャツは、ポリエステルも配合されているためか、シワになりにくいのが嬉しかったです。干すときにあれこれ考えずに、パパッと済ませられるのは助かります。

この記事のタグ

この記事を書いた人

ライター/黒川 すい

ライター/黒川 すい

アパレル業界に勤めた後、フリーライターに。ファッションはもちろん、グルメ、エンタメ、お出かけ情報など幅広いジャンルの執筆経験あり。ウェブを中心に活動中。趣味はアートトイの収集と喫茶店巡り。

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

【無印良品】次元が違う快適さ!取回しのよさで弱点をカバーしたキャリーケースが驚くほど使いやすい/編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.57

「一生モノ」大人が履くべきレッドウィング、ザ・ノース・フェイスの“新発想ブーツ”ほか【靴の人気記事 月間ベスト3】(2024年4月)

ユニクロ「コスパ優秀」着るだけでUV対策おすすめ服、ザ・ノース・フェイス“買うべき1着”ほか【アウターの人気記事 月間ベスト3】(2024年4月)

【無印良品のリピ確】超人気スイーツ「不揃いバウム」に新味続々!グルメライターが推すフレーバー3選

【コスパ最強モノ徹底比較】ユニクロ VS ワークマン どちらが優秀!? ワイドフィットジーンズを穿き比べてみた

ワークマン「この実力で980円はすごい」猛暑対策おすすめ服、ユニクロ“感動シリーズ”の新作 ほか【コスパ最強服の人気記事 月間ベスト3】(2024年4月)

MonoMax編集長も太鼓判! 夏の不快感の原因は「汗」! それを打破してくれるのがずばり「アセドロン」なんです!

【新しい旅のカタチ】 JTBが提案する「アドベンチャーツーリズム」に注目!現地ガイドが案内するおすすめプランで新発見と感動の旅を!

【コスパも最高!】シャツ感覚で羽織れて清涼感がスゴイ! MK ミッシェルクランオムの“大人のウエア”を発見!

今月のモノマックス特別付録

【この付録が便利すぎる!】カード20枚収納&キーリング付き!ミニ財布の決定版!

【この付録が便利すぎる!】カード20枚収納&キーリング付き!ミニ財布の決定版!