MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「ついにベールを脱いだ新型SUV」インドで生産→日本へ輸入、スズキの世界戦略車“フロンクス”の実力は?注目のプロトタイプをクルマライターが試乗レポート

執筆者:

メリハリの効いたクーペスタイルSUV

存在感あふれる見た目とパワフルな走行性能。確実に体感できる静粛性もフロンクスの持ち味だクーペスタイルのSUVというだけあって、流麗なシルエットとメリハリの効いた造形が印象的。さらに複雑な形状のランプ類は精悍なイメージで、どこを見てもかなり凝ったデザインだ。また16インチには見えない存在感あふれるホイールも、全体のイメージを引き締めている。ボディカラーは2トーンも含めて7色も用意される。

サイズを始めとした詳細なスペックはまだ発表されていないが、いわゆるコンパクトカークラスよりもひと回り大きい感じ。日本の道路事情にもマッチしたもので、実際に乗ってみても取り扱いやすかった。ちなみに最小回転半径はなんと4.8m。この数字からも扱いやすいことがわかる。

大きく張り出した前後のダブルフェンダーや下から跳ね上げられたようなディフューザー的なパネル大きく張り出した前後のダブルフェンダーや下から跳ね上げられたようなディフューザー的なパネルなど、スポーティなイメージが強い。

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事