MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「目が小さく見える……」メガネの“あるある悩み”を華麗に解決するJINSの新作に注目!強度近視でお悩みの人必見

執筆者:

どうして目が小さく見えない?そのポイントを詳しく解説

それでは錯視効果の応⽤など、『⽬が⼩さくならないメガネ』のポイントを、もっと深堀りしていきましょう。

レンズが⼩さくなるように、フレームのサイズ設計とカラーリングにこだわっているレンズが⼩さくなるように、フレームのサイズ設計とカラーリングにこだわりました。濃いカラーを採⽤することで、⽬が⼩さく⾒えることを軽減します。

レンズの厚みが出にくい⽟型とリム設計また、ヨロイ側のリムに厚みを持たせている点にも注目。この作りにより、レンズの厚みが目立つのを抑えられるのです!逆にレンズの厚みが⽬⽴たない部分については、薄くデザインしています。こうしたメリハリが最大の効果を生むのではないでしょうか。

前後のバランス、フィット感を考慮した設計さらに、ズレやすさが気になる人にも1⽇中快適に使えるようにするための工夫が……。軽量樹脂素材を使⽤するとともに、リムの裏⾯の内側を薄くしているんです。レンズの厚みの⽬⽴ちにくさを保ったまま、フレームを軽量化を実現しました。

テンプルは頭を抱え込むように⾓度を調整しているテンプルは頭を抱え込むように⾓度を調整し、フィット感を⾼めています。

一般的なメガネとの比較一般的なメガネと比較してみると、やっぱり『⽬が⼩さくならないメガネ』のほうが、より素顔の印象に近いですね。顔のパーツが間延びせず、引き締まった雰囲気が感じられます。

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事