スヌーピーが生まれた町を直撃! ピーナッツファンの聖地・本国美術館レポ
みんな大好きスヌーピー。4月末には六本木にある「スヌーピーミュージアム」も開館1周年を迎え、その人気は衰えるところを知りません。
『MonoMax』5月号では、そんなスヌーピーもとい、スヌーピーが活躍する原作コミック『ピーナッツ』を特集。子どもはもちろん大人の心をもつかんで離さない、その魅力を再検証しています。
特集内でMonoMax編集部員は、『ピーナッツ』が生まれた町、アメリカのサンタローザを探訪。今回は、誌面の一部を抜粋しながら、作者のチャールズ・M・シュルツさんが長年暮らした土地で、『ピーナッツ』愛にあふれる町やミュージアムの様子をレポートします!
「コスパ最強バッグや無印良品&ニトリの傑作大集合」MonoMax5月号&増刊号の表紙を公開します!【付録もとことん使える豪華版】
ピーナッツ愛に溢れるサンタローザの町並み!
ピーナッツの聖地として知られるサンタローザ。
その小さな街を少し歩くと、ところどころにピーナッツのスタチューを発見。
ソノマ・カウンティ空港にはルーシーの精神分析スタンドまであり、街全体からピーナッツ愛を感じる。
ピーナッツの魅力がつまるミュージアム
ピーナッツファンなら必ず訪れたいのが「チャールズ・M・シュルツ美術館」。
ここはピーナッツのコミックの魅力を伝えるために2002年に建てられ、コミックや資料が数多く展示されている。
また美術館自体がシュルツさんのアートを具現化するようなこだわりのある美しい設計となっており、隅々まで楽しむことができる。
コミックで描いたアート!
スヌーピーの変遷を描いた巨大なモーフィング
テーマにあわせて様々な展示が並ぶ
シュルツさんが愛娘のためにかいた壁画!
シュルツさんにまつわる貴重な文献が集まる!
いかがでしょうか? 行きたくなりますよね!
Copyright ©Peanuts Worldwide LLC
モノマックスの記事をシェアする
関連記事