MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ホンダ 走りの“RS”が待望の復活」MTを操る喜び…シビックに走りの性能を突き詰めたMT専用の“RS”グレードが登場!

執筆者:

同時にシビックシリーズのマイナーチェンジも行われた

走りの「RS」グレード復活と同時に、シビックシリーズのマイナーチェンジも行われ、ラインナップが一部変更されている。

パワートレーンは1.5L直噴VTECターボエンジンとハイブリッドの「e:HEV」の2タイプと従来から変わらないが、1.5Lエンジン車は、RSグレードの設定に伴い、既存の「LX」「EX」グレードの6速MT仕様を廃止。両グレードのトランスミッションはCVTのみとなった。

シビック全体のマイナーチェンジも行われ、ハイブリッド「e:HEV」は従来の1グレード構成から2グレード構成にまた、ハイブリッド「e:HEV」は、従来の1グレード構成から「e:HEV LX」「e:HEV EX」の2グレードにラインナップを充実。

インテリアには明るいグレー内装が追加された装備面ではインテリアに明るいグレー内装を追加したほか、「e:HEV EX」に電動パノラミックサンルーフを標準装備。18インチのアルミホイールには、シャークグレーメタリックでマット切削のデザインが採用された。

シビックシリーズ全体として、安全運転支援システム「ホンダ センシング」をさらに進化させるなどしているシビックシリーズ全体としては、フロントバンパーのデザイン変更やGoogleを搭載した9インチHonda CONNECTディスプレイの採用のほか、安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」をさらに進化させて搭載している。

■ホンダ シビック ラインナップ (車両価格は税込み)

1.5L直噴ターボエンジン
LX(CVT):¥3,448,500
EX(CVT):¥3,798,300
RS(6MT):¥4,198,700

ハイブリッド「e:HEV」
e:HEV LX:¥3,998,500
e:HEV EX:¥4,307,600

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事