MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?

ここ数年、おしゃれな家具がほしい!欲求に悩まされ続けていたワタクシ。
北欧デザインのものもおしゃれだし、ミッドセンチュリーデザインのものも素敵だし、ヴィンテージ素材を使ったものも所有欲を満たしてくれるし……。
そこに1つ、アクリル樹脂素材の“透明”な家具も候補に加えてみたいと思います。
それだけ、TRANSPARENCYのショールームで見たアクリル家具が素敵だったからです!
家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?

家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?

家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?

家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?
Photo_Nacása & Partners Inc. FUTA Moriishi

TRANSPARENCY(トランスペアレンシー)は、透明アクリル樹脂素材をベースにした、日本発の家具ブランド。
プラスチック素材業界を代表する老舗企業の新興プラスチックス株式会社が、アクリル樹脂業界全体のイメージ向上とアクリル樹脂素材の可能性を世の中に発信すべくスタートさせた事業です。
アクリルならではの透明感や素材感を生かしたデザインもさることながら、欧米の建築家やインテリアデザイナーからも絶大な信頼を集める品質の高さもとっても魅力なんです!
作品の一例を紹介します。このデザイン・品質で3万円台から購入できちゃうんです。

「コスパ最強バッグや無印良品&ニトリの傑作大集合」MonoMax5月号&増刊号の表紙を公開します!【付録もとことん使える豪華版】

家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?

●JELLY
¥39,000(税別)
SIZE:W450×D540×H840mm

家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?

●ICE LOW CHAIR(左)
¥32,000(税別)
SIZE:W415×D480×H635mm
●ICE HIGH CHAIR(右)
¥35,000(税別)
SIZE:W415×D480×H890mm

Photo_Ikunori Yamamoto

そして何よりアクリル家具の素晴らしさは、「存在感がありながらも空気のようにどこにでも溶け込む」ことです。
TRANSPARENCYのアクリル家具はシンプルかつ透明感あるデザインなので、すでにお家の中にある他ブランドの家具と組み合わせても自然に溶け込んじゃういます
また、素材がアクリルなので、汚れてもさっと拭き落とせますし、劣化が少ないのもうれしい限り。
ちいさなお子さんがいる家庭でも、安心ですね。

さて、そんなTRANSPARENCYの家具を実際に見られるショールームが5月26日よりオープンしました。
店内には、アクリル素材ならではの透明感あふれる家具が展示されるほか、新興プラスチックス社や協賛企業のアクリル・プラスチック製品や技術・最新情報などを体感することができます。
ぜひ、その目で確認してみてくださいねー!

ショールーム「TRANSPARENCY and more」
家具選びに困っている方に朗報! 候補の1つに“透明”なアクリル家具を加えてみてはいかが?
住所:〒104-0031 東京都中央区京橋3-14-6斎藤ビルヂング1F
電話:03-6263-0533
https://trans-parency.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事