MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年3月号

2025年2月7日(金)発売

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax3月号 付録 コールマン トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

「もうお手上げ…コスパ最高すぎる」ユニクロで大バズり再び!? “ラウンドショルダーバッグ/メッシュ”は使い心地も触り心地もすごい/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.94

執筆者:

見た目のインパクトとクッション性という機能をもたらすメッシュ素材!

いわゆる三日月型ショルダーバッグさっそく肩にかけてみました。いわゆる三日月型ショルダーバッグで、体のラインに沿って自然とフィットするのがこの手のバッグのいいところ。「ラウンドミニショルダー」よりも一回りサイズアップしているのですが、このフォルムのおかげで持ちにくさはまったく感じませんでした。

フォルムのほか、装飾性を排したミニマルデザインやパーツまでも統一させたワントーンのカラーリングも魅力的で、大型化しても野暮ったさは皆無。いつもの服装に違和感なく合わせられると思います。

生地にメッシュ素材を採用そして今作最大の特徴と言えるのが、生地にメッシュ素材を採用したことです。ご覧の通りに、穴はけっこう大きめで、厚みもそこそこ。それゆえにクッション性も高く、たとえば固い荷物を入れていたとしても、体にぶつかったときに痛みや異物感を感じることがほとんどありませんでした。メッシュ素材、見た目にかなりのインパクトがあるだけでなく、適度なクッション性という機能ももたらしてくれているんですね。そこはけっこう大きな魅力で、触り心地がいいからずっと身につけていても嫌な気持ちにならないんです。

ちなみに裏地も貼られていますので、メッシュの穴から中に入れた荷物が透けて見えたりすることもありません。

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事