MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「車体が黄色の理由は?」今すぐ話したくなる!“引退目前のドクターイエロー”にまつわる7つの豆知識

執筆者:

今すぐ話したくなる!ドクターイエロー7つの豆知識を大公開!

豆知識1:車体が黄色い理由は夜間の視認性を上げるため

豆知識1:車体が黄色い理由は夜間の視認性を上げるため昔から、線路の保守整備は夜間に行われることが多かったため、暗い夜でも目立つよう保守作業車の車体には黄色が使われていた。それがドクターイエローにも受け継がれたのだ。また、営業車両との違いを一目でわかるようにするためという説もある。

豆知識2:4号車だけ屋根の色が黄色ではなく白

豆知識2:4号車だけ屋根の色が黄色ではなく白精密機器が設置される4号車は、太陽光による熱の影響を避けるため、屋根が白く塗られているのだ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

岡藤充泰

ライター岡藤充泰

ファッション、カバン、革小物、クルマ、家電などあらゆるジャンルに精通する、この道30年以上のベテランモノライター。プライベートではキャンプと車をこよなく愛する。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事