2. 人気のとり天が3枚も!とろ~り玉子との相性も◎「たれづけ親子鶏天丼」
天丼てんや
たれづけ親子鶏天丼(みそ汁付)
¥950
内容:とり天x3、れんこん、ひらさやいんげん、半熟玉子付
続いては『たれづけ親子鶏天丼』。天ぷらに甘辛い丼たれをまとわせることでしっかりとした味付けと、香りの高さが人気の“たれづけシリーズ”から展開されている1杯です。
何と言っても一番のポイントは、柔らかくしっとりとした身が人気の「とり天」が3枚ものっているということではないでしょうか。とり天好きは大歓喜ですよね!
また、“親子鶏天丼”と商品名で謳っている通り、半熟玉子がいっしょに付いてくるのも嬉しい!箸をぷつっと入れると、とろ~りと魅惑的な黄身が溢れます……!美味しくないわけがない。食欲が一層そそられます。
そのほか、食感がクセになる「れんこん」、彩りを添える「ひらさやいんげん」も。
なお、どの具材もたっぷりのたれを纏っているので、味付けはこってり濃いめの甘辛です。そのままはもちろん、先ほど割った半熟玉子の黄身を絡ませてマイルドに仕上げるのもおすすめ。玉子を天丼にのせるタイミング、そして箸を入れるタイミングもキーになりそうですね!別添えになっているので、好みに応じて幅広い楽しみ方ができるでしょう。
さて今回は、様々な切り口で楽しむことができそうな2杯をご紹介しました。食べ比べてみると、両者の個性がよく分かったような気がします。例えば、見た目の華やかさや食感を重視する人には『早春海老天丼』を、とにかくガッツリとたれの味やとり天を堪能したい人には『たれづけ親子鶏天丼』をおすすめしたいです。ちなみに個人的には『早春海老天丼』派でした。
どちらもボリューム満点で1000円以下という高コスパも魅力的かと思いますので、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!
早春海老天丼・たれづけ親子鶏天丼 概要
販売期間:2025年2月中旬ごろまで
販売時間:各店舗の営業時間内
※営業時間は店舗により異なります。
販売店舗:一部店舗を除く国内の「天丼てんや」
※下記の店舗では販売内容・価格が一部異なります。新千歳空港店、羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店、刈谷ハイウェイオアシス近鉄バークハウス店、けやきウォーク前橋店
※下記の店舗では早春の期間限定商品の販売はございません。上里SA店、富士川SA店、未来ダイニング 文京グリーンコート店
※仕入状況・販売状況により、予告なく販売を休止・または終了する場合がございます。
※販売内容の詳細は各店舗へお問い合わせください。
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
文・撮影/観山栞
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
ライター観山 栞
ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする