原油価格は下落傾向が続いているのに、なぜかガソリン価格は高騰している不思議な状況。シーンによってはクルマやバイクを使わずに自転車で代替できるなら、燃料費の出費も抑えられそうですよね。とはいえ「自転車じゃあ坂道とか疲れそうだし、荷物もあんまり運べそうにないかも……」なんて不安はつきません。
そこでご紹介したいのが、漕がない自転車「モペロ・ミニ・カーゴ」です。自転車扱いなのにペダルがない。つまりペダルを漕ぐこともなく、それでいてスイスイ進め、もちろん運転免許もいらない。その「モペロ・ミニ・カーゴ」を実際に街で試乗してきました。
「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!
試乗前の豆知識
「モペロ・ミニ・カーゴ」はカテゴリ的にいうと特定小型原付自転車になります。最近、街でよく見かけるようになった電動キックボードと同じカテゴリに属し、運転免許は不要で、ヘルメットは努力義務となっているので必ずしも着用する必要はありません。
自転車と異なるところは、運転できるのは16歳以上と制限があり、車両にはナンバープレート、ウインカーも備わります。モーターの定格出力が0.6kWまで、最高時速20km/hまでと規制されているのです。
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事