「このカップ麺、見つけたら即買い必至」即席麺マニアおすすめ“あのお店でしか買えない限定カップ麺”ベスト3【1位は塩ラーメンのキングが作る激ウマ】
執筆者: 食文化研究家/大和イチロウ
インスタントラーメンハンターの大和イチロウです。私はインスタントラーメンを36年間、365日食べ続け、今までに計30,000食を味わってきたマニアであり、最近では「中の人」としてもカップ麺や袋麺を監修する日々を過ごしております。
カップ麺は大量生産&大量販売することで成立していた分野なのですが、近年ではいわゆる専売品(業界では止め商品という)がスーパーやコンビニでよく見るようになりました。これはスーパーなどグループ化が進んでいたりして市場が大きく大量に作っても捌けるようになってきたことが理由。そしてその分個性の強いカップ麺が作れるのでマニアとしては大歓迎の状況です。そんな中、なかなか面白いカップ麺が花盛りなので、今回は厳選して3商品をご紹介したいと思います。ちょっと入手が難しいものもありますが、見つけたら即買いのカップ麺です!!
CONTENTS
「購入制限がかかるほど人気」クリスピー・クリーム・ドーナツの“パックマンコラボ”が可愛すぎる!再現度の高さにやられた…最新作を実食レポ
第3位 イトーヨーカドー専売商品。YouTubeで大人気の料理研究家が放つ第2弾!
サンヨー食品
「料理研究家リュウジ監修 虚無味噌ラーメン」
¥278(税込)
422kcal
YouTuberで大人気「バズレシピ」で有名な料理研究家・リュウジさんですが、2023年に紹介しバズったレシピ「虚無味噌ラーメン」。「水と調味料だけでお家でお店レベルのスープが作れる」と言い放ち注目されました。そのバズレシピをベースにサンヨー食品にてカップ麺化。今回は前回の「至高の醤油ラーメン」に引き続き第2弾のリリース。
YouTubeではラードと無添加味噌とカツオ粉、そして味の素をポイントにして紹介されてました。今回はそれをブラッシュアップし再構築した内容となっております。
またここがポイントなんですが「具なし」です。ご本人はトッピングなどのアレンジをすることを考慮して「あえて」だそうです。でも仕上げの小袋にはカツオ粉が入っているので完全具なしではないです。
3回リテイクをしたと動画ではおっしゃっているほど、スープには並々ならない心血を注いだようです。味噌は白に寄った色味で背脂加工品とニンニクが味噌にいい仕事をしています。仕上げの小袋のカツオ粉を入れることでグッと表情が変わります。スープは時間の経過によって表情が変わってくるのでなかなか面白いです。上品で口当たり良いスープは好印象です。
私も過去サンヨー食品(敬称略)からカップ麺を出したことがあるので、実は内情もだいたいわかります。動画ではスープに対してはしっかりと語られてますが、麺も重量感ある食べ応えある密度の高い麺です。サンヨー食品の麺はマニアの間では若干評価低めなんですが、この商品はよく出来ており麺のクオリティに感動しました。また、このスープとの相性もよく大変好印象です。
この記事のタグ
この記事を書いた人
食文化研究家大和イチロウ
趣味として、時にはカップ麺や袋麺の監修を手がける“中の人”として、日々インスタントラーメンにまみれているラーメンマニア。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で25,000食を実食。その足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店・やかん亭代表。
Instagram:@yamato160
Website:https://yakantei.com/
お問い合わせ:info@yakantei.com
モノマックスの記事をシェアする
関連記事